松餅(秋夕)

秋夕といえばこのお餅です!

アンニョンハセヨ、プサンナビです。2004年は9月28日が秋夕(チュソク)でした。日本では中秋の名月。陰暦の8月15日で、日本でいう旧盆にあたります。この秋夕をはさんで前後3日間は連休となり、多くの人が帰省してご先祖様のお墓参りをします。そして、そんな秋夕に欠かせないのがソンピョンというお餅。家庭ではこのソンピョンをたくさん作って食べるのが慣わしです。半月型のかわいらしい形をしたソンピョン。ちょっと深く掘り下げて、調べてみました。
ソンピョンとは
ソンピョンは漢字で「松餅」と書きます。蒸し器に松葉を敷いて蒸すことからこの名がつきました。うるち米の粉を少量の水で練って適当な大きさにちぎり、中に餡を詰めます。中に詰める餡はゴマ、豆、緑豆、栗などさまざま。形を半月型に整えたら、あとは蒸し器で蒸すだけです。秋夕のときに作るソンピョンは、その年にとれた早生の新米と穀物で作ることになっています。1年の収穫を祝うとともに、ご先祖様に感謝を込めて墓前や祭祀膳にお供えするという意味があります。
白いソンピョンだけでなく、ヨモギ、松の甘皮などを使って色をつけたものもあります。緑色やほんのりピンク色のソンピョンなど、お店ではさまざまな色のソンピョンを見かけます。外側に塗られているゴマ油の香ばしさと、餅のねっちりとした舌触り、そして中からピュッと飛び出てくる餡の甘さが嬉しいお餅です。 

ソンピョンの歴史
ソンピョンを正確な歴史は定かではありませんが、1809年に書かれた『閨閤叢書』、1849年に書かれた『東国歳時記』にはすでにソンピョンの文字が見えます。少なくとも朝鮮時代後期には一般的に食べられていたということがいえそうです。また、『東国歳時記』によればソンピョンは秋夕の行事食としてだけでなく、陰暦2月1日の中和節(チュンファジョル)の行事食としても食べられていたと書かれています。この日は農作業を始める日でもあり、両班は使用人たちに年の数ずつのソンピョンを配り労働意欲を高めたとのことです。

ソンピョンに松葉を入れる理由
蒸し器に松葉を入れるからソンピョン(松餅)。では、なぜ松葉を入れることになったのでしょう。香りがよくなる、ソンピョン同士がくっつかないので見た目がきれいに仕上がる、などさまざまな意見があるようですが、本当のところはよくわかっていません。比較的説得力があるとされているのが、松葉には殺菌効果があるという理由。松葉は仙人食と呼ばれるほど健康によいものとされており、病気の鬼神を追い払う力を持っているとも信じられてきました。昔からその殺菌効果が証明されていたわけではありませんが、先人たちは経験的に松葉の効力を知っていたのかもしれません。
ソンピョンにはさまざまな言い伝えがあり、ソンピョンを上手に作れる女性はよい男性に出会え、上手に作れる妊婦はよい子どもを産めるともいいます。また、ソンピョンは子どもの誕生日祝いにも作られますが、これは中に具を詰めることから子どもの頭にいっぱいの知識が入りますように、との意味があるそうです。お祝いごとには欠かせない韓国のお餅にはそれぞれに意味があり、真っ白なペクソルギは長寿を、アズキを使ったパッシルトクは健康を、インジョルミは子供が健康に育つようにとの願いが込められています。

ソンピョンはなぜ半月型なのか?
中国では旧盆に月餅を食べます。その名の通り月のように丸い中国のお菓子です。日本は中秋の名月にあたり月見団子を食べます。これまた月のように丸いお団子です。では、いったいなぜ韓国だけ満月型でなく、半月型の餅を食べるのでしょう。これまた大いなる謎なのですが、韓国人の意見を聞いてみたところ、「満月は欠けていくだけだが、半月はこれから満ちていくので発展をあらわす」とか、「形と味の両方が楽しめる」などの答えが返ってきました。正直なところ、韓国人でもよくわからないようです。なぜ韓国だけ半月型の餅を食べるのか。もしご存知の方がいらしたら、ぜひナビに教えてください。
江原道にはジャガイモのソンピョンが
韓国の北東部に位置する江原道(カンウォンド)は、良質のジャガイモがたくさんとれることで有名な地域。江原道にはうるち米の粉でなく、ジャガイモの粉で作るソンピョンがあります。ジャガイモのソンピョン(カムジャソンピョン)は、ちょっと透き通っていて中にアンコが入っています。ピラピラネトネトした面白い食感と、甘さを控えた素朴なアンコの味が魅力的です。
釜山でソンピョンを食べるには
ソンピョンはデパートの地下食品売場や、市場などでよくみかけます。国際市場(クッチェシジャン)、釜田市場(プジョンシジャン)などを探してみてください。また、西面(ソミョン)エリアに行かれる方は「the 餅」というお店もオススメです。こちらのお店はロッテホテルから徒歩1分の距離にあるお餅の専門店。ソンピョン以外にもさまざまなお餅が、伝統茶と一緒に楽しむことができます。
というわけで、秋夕に欠かせないソンピョンのお話でした。街角のちょっとした露店でもけっこうみかけるお餅なので、チャンスがあったらぜひ試してみてください。1パックで1000~2000ウォン程度と、値段のほうもお手ごろです。以上、プサンナビでした。

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2004-09-30

ページTOPへ▲

その他の記事を見る