テーブルの上に運ばれた300℃の熱々フライパンでジュジュッと焼かれるお肉!!現地で話題のカジュアル・ステーキレストラン!
こんにちは!ソウルナビです。韓国でお肉といえば焼肉を思い浮かべる方が多いと思いますが、今日は現地で人気のステーキ専門レストラン「2046 PAN STEAK(2046パンステーキ)」をご紹介しましょう!んんっ?韓国でステーキ?!て思われた方、こちらは今、ステーキをちょっと変わった方法でリーズナブルにいただくことができると、現地の若者を中心に今話題のお店なんですよ!ステーキといっても高級牛肉を気取ったお店でというのではなく、もともと高いお肉じゃなくても材料や焼き方、味付けにこだわり、もちろん美味しく、カジュアルな店内で気軽にいただくことができるんです。そんな「2046 PAN STEAK」へ、さっそくご案内しましょう!
人気の観光地、伝統家屋の集まる北村韓屋村に!
お店の場所はソウル中心部の鍾路(チョンノ)や仁寺洞(インサドン)のすぐ近く、北村(プッチョン)。北村といえば古い伝統家屋が保存された街で、北村韓屋村として有名。外国からの観光客はもちろん、現地の人もたくさん訪れる人気の観光スポットです。静かな路地に瓦屋根の韓屋が建ち並び、歩くだけで韓国の伝統文化を感じられる韓屋村の散策ついでに、こちらのお店に寄ってみるのも良さそう。また地下鉄3号線のアングク(安国)駅からは歩いて3~4分とすぐ近くなので、他エリアからお店目当てで来る時もアクセス楽楽~白い牛に「2046」と書かれた看板を目印に向かうと、全体的に黒っぽいお店がすぐに見つかるはず。
打ちっぱなしのコンクリートにレンガの壁、金属製のテーブルがワイルドな店内は、ちょっとオシャレでカジュアルな雰囲気。
お客さんは若い女の子を中心に、様々な年齢層の女性グループや若いカップルがほとんど。オープンキッチンの中では時々お肉を焼く火がボーボーと上がります!
テーブルの上のガラス瓶に入った水、小さな器に入ったキャベツ、ステーキソースなどは基本セッティング。荷物が多い場合は補助椅子に置きましょう。
熱々300℃!テーブルに運ばれた鉄製のフライパンで焼かれるステーキが五感を刺激!?
こちらのステーキは注文すると、厨房で完全に焼かれた状態で出てくるのではなく、熱々に熱した鉄製のフライパンにのせられた半生の状態のお肉が運ばれてきます!ちなみにフライパンはアメリカで100年の歴史を持つロッジ社のものを使用、またフライパンの温度は300℃にもなるとか!お肉はほとんど生の状態でやってきますが、この熱々のフライパンの上でスタッフが転がしながら食べやすいように切ってくれます。このとき、お肉の焼けるジュージューという音と立ちのぼる煙に美味しそうな匂いが聴覚、視覚、嗅覚を刺激!お肉が美味しくてリーズナブルだけじゃなく、このテーブルでのパフォーマンスもこちらの人気の秘密のよう!あっ、フライパンはとーっても熱いので、うっかり触って触覚まで刺激しないように。やけどにはご注意を!
ステーキのメニュー!
ステーキのメニューは部位によっていろいろ。ぱっとメニューを見るといろんな種類があってちょっと分かりにくいので、ここでナビがどのメニューでどの部位が使われているのかご紹介していきましょう!
(※メニューは2014年4月の取材時のもの。変わる可能性もありますので、ご参考までに~)
●PAN STEAK - チャック / 肩ロースの一部
(韓国語ではブチェサル)
●2046 STEAK - ロース
(韓国語ではトゥンシム)
●PAN RIB EYE STEAK - 上ロース
(韓国語ではコットゥンシム)
●PAN FILET MIGNON STEAK - ヒレ
(韓国語ではアンシム)
●
PAN STEAK SPECIAL - サーロイン
(韓国語ではチェックッサル)
●PAN STEAK PRIME - 上肩ロース
(韓国語ではサルチサル)
こちらで使われるお肉は、高級な国産の韓牛(日本でいう和牛のようなブランド牛)ではないけれど、韓国の農協の肉部門「モグチョン」できちんと検査された牛肉を直接仕入れています。さらにそのお肉を20日間熟成。牛肉は適度な温度や湿度の中で適度に熟成させるといっそう美味しくなるんです。そしてお肉を焼く時は46種類もの材料を使い、オリジナルの味を引き出しているとか。高級じゃなくても良いお肉を安心して美味しく食べられるようにといろいろと工夫されているのも美味しさの秘訣かも?!
■□■ PAN STEAK ■□■
いくつかあるステーキメニューの中でも注文する人が多く人気なのは、リーズナブルなブチェサル(肩ロースの一部)を使った「PAN STEAK」と、ロースの「2046 STEAK」。その1つ、「PAN STEAK」は美味しそうなサイコロ状のお肉がのせられたフライパンが運ばれてきます。そして先ほども触れたように、スタッフがテーブルの上で転がしながら切ると、お肉がジュージューという音と煙をあげながら焼かれてきます!また付け合わせのほうれん草も一緒にソテーしてもらえます。
お肉にはほうれん草のほか、粒ニンニクとキノコのナッツ炒めも付いていて、これらの付け合わせも美味!お肉はだいだいレアからミディアムくらいに焼かれます。味は付いていますが、足りない場合はテーブルにもともとある赤いタレを付けてもOK。ただしこのタレ、見た目の通りすごく辛いのでご注意を!
そのほかの人気メニューはこちら!
ステーキ以外にもサラダやパスタのメニューがあります。中でも現地の人がステーキと一緒に必ず注文するくらい人気のメニューが二つ!
■□■ PAN STEAK RICE ■□■
フライパンで焼かれるステーキにご飯が入った「PAN STEAK RICE」!お肉はカルビが使われ、全体的にちょっとピリ辛に味付けられています。ご飯とカルビ肉、ほうれん草をピリ辛タレにからめ、熱々のフライパンの上で炒めるように焼いたこの料理。まるで洋風のカルビ入り石焼ビビンバのようなかんじ!?ちょっと韓国っぽくって、がっつりご飯もいけるし、リーズナブルでナビ的にとってもオススメのメニュー。お肉の量はステーキメニューよりも少なめだけど、それでも十分に入っていてお肉の食べごたえも十分!
■□■ GORGONZOLA CREAM MEAT PASTA ■□■
カルビのお肉がゴロゴロと入った豪快なパスタ!こちらは調理された状態で出てきます。ソースはゴルゴンゾーラチーズを使った濃厚なクリームタイプ。このソースがまたとっても美味しいんです~ 大きめ一口サイズで食べごたえのある柔らかカルビ肉と、ちょっと太めのパスタとの相性バツグンのしっかりチーズクリームソース!
★★嬉しいデザート付き!食後には無料のデザートも!お店で作るブラウニーが一口サイズで1人1個ずつ出されます。ほんの少しだけど、嬉しいサービス!
お店の前の、コレは!?
ステーキが目の前のテーブルでモクモクと煙をたてながら焼かれるのはとっても楽しいけれど、煙があがるということは気になるのがニオイ。たしかにお店の中は 焼肉店のようなテーブルごとの換気システムがあるわけではないし、お肉の焼かれる美味しそうな匂いが充満しています。そのため、お店の前には衣服用の消臭スプレーも!お店を出たらシュシュッと一吹きし、服に付いたニオイをすっきりと落としていきましょう!現地カップルが仲良さそうにスプレーを吹きかけ合っている姿も見られるかも!?