もっと見る▼
関連ワード:
エリア別、ソウルの朝ごはん!~鍾路編
鍾路エリアでの朝ご飯、どこで食べるか迷ってる方はチェック!
屋根開放型2階建てバスで、ソウルの市場をまわろう!
午前11時頃 東大門など
ソウルで「FC東京vsFCソウル」を観戦しました!
日韓首都クラブチーム同士のサッカー交流戦!3回目となる今年のゲームはどんな様子だった!?
ソウルに行くなら必ず訪れたい、5つの観光スポット!
ここだけは押さえておきたい、ソウルの観光スポット!
永遠の愛を南京錠に込めて?南山のデートスポット、ソウルタワー!
午後2時頃 南山ソウルタワー
一昔前のソウルがそのまま!民俗博物館と景福宮、2つの時代が楽しめます。
午後1時頃 国立民俗博物館前、景福宮
暖かくなる前に光化門広場も模様替え中~
光化門にて
2階建てオープンバスに乗って伝統市場をまわってみよう!
注目の2階建てオープンバスに乗って、伝統市場をぐるっと一周してきました!!
読者が選ぶ韓国お土産ベスト10+韓国の最新お土産事情 2017!
やっぱり海苔?キムチ?韓国コスメ?ナビ読者が選ぶ今人気&気になる韓国土産!
2/2-2/6、4大古宮、宗廟、朝鮮王陵が無料開放に。
無料開放および体験プログラムなどが行われます。
7/16-8/19、景福宮、昌慶宮夜間特別観覧(2016年)@景福宮、昌慶宮
ライトアップされた歴史的建造物や庭園。昼とはまた異なった景福宮の美観が鑑賞できる期間です。
1月1日から昌慶宮の観覧時間が夜9時までに。@昌慶宮
毎日、夜9時まで宮内の観覧が可能になりました。
4/29-5/8、宮殿文化祝典@景福宮、昌徳宮、昌慶宮、徳寿宮、宗廟
古宮や宗廟がより身近に楽しめるイベントが準備されています。
4/8-4/10、石村湖桜祭り@石村湖
ロッテワールドの目の前にある石村湖で桜を満喫しよう。
ソウルシティーツアーバスの新しいコース「パノラマコース」に乗ってみよう!
2階建バスに乗ってパノラマコースを周ってみよ~!
1/24~1/27、景福宮、昌徳宮、昌慶宮、徳寿宮、宗廟、朝鮮王陵が無料開放
お休みなしで無料開放になります(※昌徳宮の後苑を除く)。宮内の案内ガイドはお休み。
-3/22、九九騒乱図@南山コル韓屋村
春が来るのを待つ気持ちで4人の作家が制作した様々な作品の野外展示会です。
夏のソウルの楽しみ方!
暑~い夏をよりアツく!?そして涼しく過ごす!!夏のソウル旅行!
4/28-5/7、宮中文化祝典@景福宮、昌徳宮、昌慶宮、徳寿宮、宗廟
4大古宮と宗廟にて行われる韓国の歴史が味わえるフェスティバルです。
4月-10月、月光レインボー噴水、ムルピッ広場噴水が再開。漢江公園内ではストリート公演も。
暖かくなる季節を迎え、漢江の岸辺で楽しめるプログラムが再開に。
12/21、温かい冬の愛-冬至@南山コル韓屋村
パッチュッ(小豆粥)をいただく、韓国の冬至の風習が体験できます。
写真で見る「2015ソウルピッチョロン祭り(ソウル・ランタン・フェスティバル)」
今年は11/22まで!テーマは「光で見るソウル観光」。清渓川が灯籠でいっぱいに!
帰国日どうする?おすすめソウル旅行最終日の過ごし方!
最終日を有意義に過ごそう! 出発時間別のオススメもご紹介♪
韓国ソウル完全攻略法【ビギナー編】
ソウル旅行にはじめて旅立つ方必見!スケジュールを決めるとき、押さえておきたい情報はここでゲット!
冬の三清洞を歩いてみよう!~2003年2月編
昼下がりの優雅な散歩に一緒に出かけませんか?
10/17~10/31、1890南山コル夜市場@南山コル韓屋村
韓国の伝統的な雰囲気が楽しめる韓屋村で開かれるナイトマーケットです。
10/19~10/23、貞洞文化祭り@貞洞キル
貞洞をテーマに展示会、ツアー、オンラインクイズなどが行われます。K-POPコンサートもyoutubeライブ放送で開催。
10/10~11/8、宮中文化祝典@景福宮、昌徳宮、昌慶宮、徳寿宮、慶熙宮、宗廟、社稷壇
ソウルの四大古宮や慶熙宮、宗廟で行われる韓国の伝統的な文化や芸術が味わえるフェスティバルです。
10/10~10/25、昌徳宮・月明かり紀行@昌徳宮
夜の昌徳宮の景観を楽しみ、伝統芸術公演も楽しめます。
8/13-9/13、昌徳宮・月明かり紀行@昌徳宮