龍仁大長今パーク(旧 MBCドラミア)+景福宮、「太陽を抱いた月」満喫ツアー[SR79]

閉店・移転、情報の修正などの報告

放送開始から高視聴率を獲得した「太陽を抱いた月」。史劇ロマンスの世界へあなたをご招待!

☆ドラミアに再現された町の全景

☆ドラミアに再現された町の全景

こんにちは、ソウルナビです。今日は2012年に韓国で放映された人気ドラマ「太陽を抱いた月」のロケ地を巡るツアーをご紹介しましょう!こちらは毎回視聴率を更新するほどの人気を誇った作品で、ロケ地への関心も急上昇!2010年に話題となった「トキメキ☆成均館スキャンダル」の作家が手掛けたファンタジーロマンス史劇で、子役たちによる大人の俳優顔負けの演技はもちろん、成人役に変わっても俳優たちの深みのある演技が視聴者の目を釘付け!このツアーではロケ地となった龍仁大長今パーク(旧 MBCドラミア)と、宮廷シーンにたびたび登場した景福宮を訪ねます。それではさっそく行ってみよ~!

◇ドラマ「太陽を抱いた月」のあらすじをご紹介!◇

香遠亭

香遠亭

視聴率40%に押し迫るほどの人気を博したドラマ「太陽を抱いた月」。朝鮮時代の架空の王、イ・フォンと秘密に包まれた巫女、ウォル(ヨヌ)の切ないファンタジーロマンス史劇。貴族に生まれたヨヌは宮中の行事で偶然王の息子であるイ・フォンに出会い、恋に落ちます。しかし婚礼を目前にしてヨヌは悲劇の死を遂げます。ところが、それから8年の月日が流れたある日、ヨヌを忘れることができずにいたフォンの前に死んだはずのヨヌが巫女ウォルとして再び姿を現します。陰謀と勢力争いが渦巻く宮廷で、2人の恋の行方はどうなってしまうのか・・・

◇ツアーコースはこちら!◇

☆2019年末までの臨時スケジュール☆
※香遠亭の工事により、工事期間が終了するまで下記の臨時スケジュールとしてツアーが催行されます。
<時間> 8:00~16:30
<日程> 宿泊ホテルでピックアップ - 龍仁大長今パーク(旧 MBCドラミア) - 昼食 - 景福宮と北村 - 民俗博物館 - ホテルにて解散
<昼食> チョンゴル(鍋料理)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
<時間> 8:00~16:30
<日程> 宿泊ホテルでピックアップ - 龍仁大長今パーク(旧 MBCドラミア) - 昼食 - 景福宮と香遠亭 - 民俗博物館 - ホテルにて解散
<昼食> チョンゴル(鍋料理)

◇皆さんをピックアップ!◇

予約時に、ピックアップご希望のホテルや場所を選択すれば、指定した場所に迎えに来てくれます!これは楽でイイですよね!ピックアップの時間については、メールで案内がいくので確認を忘れずに!万が一メールが届かない場合はマイナビ(予約確認)のページからもメールの内容が確認できるので、チェックしてみてくださいね!車種は大人数でない限り、ほとんどこの車を利用します。車内は結構広々してますよ!車窓からの風景を眺めながら、楽しい時間を過ごしてくださいね!

◇さっそくツアーへ出発!◇

☆「善徳女王」でお馴染みの場所

☆「善徳女王」でお馴染みの場所

■□■龍仁大長今パーク(旧 MBCドラミア)■□■
ソウルから1時間半ほどで最初の目的地、龍仁大長今パーク(旧 MBCドラミア)に到着!ここは、時代劇の撮影が頻繁に行われているため、特にドラマファンにはオススメのスポットです。広大な敷地には、オープンセットがたくさん!「太陽を抱いた月」のほかにも「イ・サン」や「トンイ」、「善徳女王」など、様々な人気時代劇ドラマを生み出したセット場なので、あちこちに見覚えがあるセットがたくさんあるはず!運がよければ、撮影現場に出くわすことも!?韓国の俳優が立った舞台にあなたも立ってみてはいかが?
☆龍仁MBCドラミアの入り口

☆龍仁MBCドラミアの入り口

☆各ドラマの主人公達が並んだ大パネル

☆各ドラマの主人公達が並んだ大パネル

☆大殿(デジョン):「朱蒙の召西奴(ソソノ) の婚礼」や「善徳女王の即位式」、「イ・サン 儺礼(ナレイ) の宴 」のロケ地

☆大殿(デジョン):「朱蒙の召西奴(ソソノ) の婚礼」や「善徳女王の即位式」、「イ・サン 儺礼(ナレイ) の宴 」のロケ地

☆大殿内部の王座

☆大殿内部の王座

☆この他にもまだまだたくさんのセットがあります! ☆この他にもまだまだたくさんのセットがあります!

☆この他にもまだまだたくさんのセットがあります!


■□■ランチタイム!■□■
お昼にいただくのはチョンゴルという韓国の鍋料理です。韓国風のすき焼きといったところ。お肉とお野菜がふんだんに入ったお鍋を召し上がれ!
☆色鮮やかでとってもおいしそうです! ☆色鮮やかでとってもおいしそうです!

☆色鮮やかでとってもおいしそうです!


☆興礼門

☆興礼門

■□■景福宮■□■
韓国最大の古宮で、今やソウルの観光地としては定番のスポット!天気のいい日には澄み切った空に映える景福宮と後方にある北岳山との調和がとってもキレイです。ドラマの中で幼いフォンが時を経て成人へと変わるシーンやフォンとヨヌが語り合ったシーンの撮影が行われた香遠亭(ヒャンウォンジョン)は景福宮の中でも美しい景観で有名な見所のひとつとなっています!王宮の横に池を掘り、中央に作った人工島に立てられた東屋で、昔は、香遠亭にかかる橋の上を王様がお散歩していたんだとか。
☆ドラマの中で宮廷として登場した景福宮 ☆ドラマの中で宮廷として登場した景福宮

☆ドラマの中で宮廷として登場した景福宮

☆慶会楼

☆慶会楼

☆美しい景観が見所の香遠亭

☆美しい景観が見所の香遠亭


☆国立博物館の入り口

☆国立博物館の入り口

■□■国立民俗博物館■□■
景福宮内に位置する国立民俗博物館は総面積約1万2850坪。地下1階、地上3階で構成され、1975年4月11日に開館しました。 地下1階は遺物を保管する収蔵庫、1階は中央ホールと3つの常設展示館及び講堂、2階は行政室、3階は民俗資料が閲覧出来る図書館機能の図書閲覧室があり、野外展示場にも興味深いものがいっぱい展示されています♪
入り口を入ると広々とした空間が広がります。

入り口を入ると広々とした空間が広がります。

お供え物を準備しているのかな?

お供え物を準備しているのかな?

これは結婚式?

これは結婚式?

こっちはおめでたい席のようです。

こっちはおめでたい席のようです。


◆◇◆帰りはホテルまで!

ツアーはここで終了!帰りは宿泊先のホテルまで送ってくれますよ♪
いかがでしたか?ドラマ「太陽を抱いた月」の世界を満喫できるツアー。昼食はドラマの中でもたびたび登場したチョンゴルがいただけるなど、一日かけてじっくりドラマの世界を楽しむことができますよ!太陽を包む月「ウォル(ヨヌ)」、月に恋する太陽「フォン」が繰り広げる史劇ロマンスの中に、皆さんも迷い込んでみませんか?以上、ソウルナビでした。

記事更新日:2013-04-02

ページTOPへ▲

スケジュール

区分 内容 食事
2019年末までの臨時スケジュール
08:00~16:30
ホテル → 龍仁大長今パーク(旧 MBCドラミア) → 昼食 → 景福宮と北村 → 民俗博物館 → ホテルにて解散 チョンゴル(鍋料理)
08:00~16:30 ホテル → 龍仁大長今パーク(旧 MBCドラミア) → 昼食 → 景福宮と香遠亭 → 民俗博物館 → ホテルにて解散 チョンゴル(鍋料理)

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

スポット登録日:2012-04-02

利用日
大人 子供