旅行情報掲示板

投稿者:カルビクッパ

観光情報・交通旅行情報掲示板市内バス降車時のカードタッチ忘れ

2016-04-17
市内バスを交通カードで利用するときに、車内で見ていると、降りるときにもみんなタッチしています。
この間、タッチし忘れしたのですが、問題ありますか?またなぜ降りるときにもタッチするのですか?
 
コメント(全5件)

Neon

2016-04-18
T-moneyなどを使うと、他の乗り物に乗り換えた時、割引きが適用されます。
バスからバス、バスから地下鉄、 地下鉄からバス、 地下鉄から地下鉄など。
この乗り換えが割引きが適用されるのは、下車後30分間です。

地下鉄の場合は必ず改札口で、T-moneyカードをタッチして出ますので、ここで
下車時間が記録されます。 それでバスの場合は下車する時に、端末機にタッチ
して、ピッとやるわけです。
下車後30分以内に他の乗り物に乗り換えて、割引きを受けたい場合にタッチします。
で、タッチしなくても問題なく、割引きが適用されないだけです。 

I LOVE UOS

2016-04-18
おおいに問題ありますよーー
次回2倍の料金とられますよぉ~
ペナルティです。

ちなみに地下鉄から地下鉄と、同じナンバーのバスでは割引適用されません。
夜九時から朝7時までは、下車後1時間の乗り換え時間です。
 

カルビクッパ

2016-04-23
カルビクッパです。
ありがとうございます。
今度の連休もソウル&ギョンギ道に行きます。
今回は、2階建ての電車で春川とナミソムに行ってみたいと思います。
T-money カードは、非常に便利ですね! 
日本だと、2回料金を引かれちゃう感じがしてしまいます。
バスでも、必ず忘れずに タッチするようにします。 

I LOVE UOS

2016-04-25
>>カルビクッパさん
いいえー春川楽しんできてくださーい。
ITX青春ですね。。。まだ乗ったことないです。><
京畿道でもT-money使えますから、タッチ忘れないように気をつけてくださいねーー♪
T-moneyは世界最強交通カードだと思います。5回も乗り換えできるなんて。。。いろいろな国いきましたけど、こんなカードないと思います。 

カボジャ

2016-04-26
正確にいうとソウル市内のバスは、乗り換えしないのであれば、neonさんのおっしゃる通り、降りる時にカードを当てなくて問題ありません。
ただこれは行政地区ごとに違い、I LOVE UOSさんのおっしゃる通り、当て忘れると、2倍の料金を課される地域もあるそうです。
ソウル市バスは大丈夫ですが、「混乱しないように、常に当てることをお勧めします」と、韓国語のウィキに書いてました。