おにぎりさんのおっしゃるとおりです。
「アンニョンハセヨ」「カムサムニダ」あと
「チャルモゴッスムニダ」等などその一言で
お店の人の表情が変わります。
「おっ、しゃべれるのか?そうかそうか」とか。
数ヵ月後、再訪した店で「お、あんた覚えてるよ!」と
言われたこともあります。
その2〜3の言葉を元気良く使ってみましょう!
おにぎり wrote : >
>> そうなんです!イザとなると荷物は少なくて良いんです。
>> 昨今のソウルはコンビニなどで何でも揃うし、着替えも
>> 肌着ていどで済むし..ロイヤルだったらバスローブも
>> タオルも部屋にあるんで、持参を要しません。。。^o^
>>
>---------------------------------------------------
>
> こんにちは。
> Seoulは日本語も通じるところもありますが、
> やっぱり現地の言葉を1つでも知っておくと
> 旅がグッと楽しくなります!
> ちょっとぶっきらぼうな食堂やサウナのアジュンマも
> 「アンニョンハセヨ」と「カムサムニダ」を言うだけで
> とたんに笑顔に。。。(経験談です♪)
> ソウル、楽しんできてください。(いいな〜)
> ---------------------------------------------------
|