>アシアナ航空そのほか色々な飛行機に搭乗した事があるのですが、荷物を預けず機内に入りました(お客さんは少ない時)そして上にある棚に荷物を置こうとしましたところ無視されました。普通手伝ってくださってもいいと思いますが、腕をまわして疲れてるのって顔され、私も疲れているのです。普段アシアナ航空ではお客様のお手伝いしないのでしょうか?大韓航空では重い荷物でも上げてくださいました。
>あと、アシアナ航空の客室乗務員のある方ですがあまりにも化粧が濃くてシャドーはぎらぎらのラメで顔を見たときびっくりして、合コン会場かパーティー会場かと思い、友達に伝えましたらきっとその人は男見つけてるのよ!あなたも男見つける時は化粧気合入れるでしょっと言われました。でも何処の航空会社でもそんな化粧している方見たことありません。公私はきっちりしとくべきと思いますし、化粧も女性に不快感をもたせてはいけないと思いますが。女性の乗客も多いことですし、男性の客室乗務員がいてもいいのに〜
>[ kjq10様 Wrote ]-------------------------------------
へき様のおっしゃるとおりと思います。お手伝いが必要な乗客以外は、大半自分で上げていると思います。預けるという道があるわけですのでね。FAは、せいぜい乗客が載せようとしたら入らないので、横にずらすのを手伝ったり、別の場所に収容してくれたりする程度かなと思います。私も疲れているからとなると、多くの人は何らか疲れているので、私も、私もとお願いし、FAが荷物上げで疲れてしまって本来のFAの業務の遂行に影響がでてしまうとたいへんなことと思います。
全体にアシアナ航空だけサービスが悪いということはないと思います。コップを手渡したり、食事の片ずけがほんのちょっと雑かなとも思いますが、コリアナとほぼ同等と思います。ANAの方が極めこまやかに感じますが、下記影響もあると思います。
1.言葉が通じる。韓国人の日本語発音は、アシアナもコリアナも ちょっとぶっきらぼうというか、極めこまやかに聞こえないことがよくある。
2.アシアナ、コリアナは、気のせいだとの可能性もありますが、ANA、欧米系より、どうも作業量が多いのではと思われる点がある。(エコノミーの食事も重く、器の数/重さも平均的にANAよりいつの時代も重く多いと思いました。ビジネスにしても、テーブルクロスを肘掛から全部しっかり覆って作っていくので作業量が馬鹿に成りません。お茶やコーヒーはいりませんかと回ってくる頻度もANAより多いことがよくある。等々)
3.ANAのゴールド以上のサービスと比較してしまうので、アシアナのCAの動作が、ちょっと雑に見えてしまうのかもしれません。しかし、基本的にサービスが悪いとは言えないと思います。
大韓航空の時は、荷物上げをサービスでやってくれたと思いますが、混雑状況は書いてありませんが、荷物でもたもたされると搭乗が遅れるため、早くどきなさいと手伝ってくれてのかもしれません。今回のように、空いていると、早く通路からどかす必要性が高くなかったのかも知れません。重い荷物は預けてしまったほうがいいかと思いますが、なまじっか横から補助するより、真下にいる人が下から一人であげてしまったほうが荷物を落したりする危険が少ないと思います。FAはも当然荷物を落っことしてしまう危険率も考慮して対応していると思います。椅子の下には、足をかけられるところがあるので、押し上げる時、身長も10数cm高くなると思います。
化粧が濃くてシャドーはちょっときらっというのは、大韓航空にもいたと思います。ANAでも、髪型を1つか2つに統一したりしてるクルーの場合、シャドーぎらぎらまでは行かなくても、化粧が濃いということはありましたよ。
確かに、男性の客室乗務員がいるとアシアナやコリアナの細いFAよりは、荷物は頼みやすいかも知れません。でも、預けるという道があるわけですのでね。本来の業務に専念できるようにしてあげたいですね。荷物上げに疲れてしまって、緊急時にドアを開けられなくなってしまっても困りますしね。
|