旅行情報掲示板

投稿者:あってぃん

ショッピング旅行情報掲示板免税店での支払い円?ウォン?計算式考えました。

2008-11-10
このごろ、円高なので免税店の支払いはウォン?円?
どっちが得か?という質問が多かったので、得々計算式(と勝手に
名付けました)を考えました。
カードではなく、あくまでも現金で支払う場合です。

まず、基本的に抑えたいことは
?1ドルはその日何円?
?1ドルはその日何ウォン?
?自分が換金したときのウォンレート
(1万円で何Wもらったか。換金には手数料が差し引かれて
いますので、純粋なレートよりも自分がいくらもらっている
のかが重要なのです)

免税店の価格がドル建てということはご承知だと思います。
例えば550ドルの鞄を買うことにしましょう。

ここで、その日のレートが
?1ドルは99円。
?1ドルは1325ウォン。
?自分が換金した時は1万円で130000w手元にきた。
・・・・と過程します。

550ドルの鞄を日本円にすると
550×99=54450円

ウォンにすると
550×1325=728750W

次に54450円と728750Wどっとがお得なのか
という計算をします。

728750Wを円に換算します。
上記?の10000円換金時に130000w手元に来たという
レートを使います。

728750÷130000×10000=56057円
となり、

つまり、
円で支払うと54450円
Wで支払うと728750W=56057円
円で支払った方が1607円お得ということになります。

こんな面倒な計算イヤ〜〜という方。

?÷?×10000
この数字が?(1ドルの日本円)より大きければ円で
支払ったほうが得という計算式ができました。
この例の場合
1325÷130000×10000=101.9
となり、1ドル99円の99より大きいので円で払ったほうが
得です。

他にも計算式があると思いますが、ポイントは
1万円をウォンに換金するときに手数料を取られているという
ことなので、換金時にいくら手元に来たのかを確実に知っておく
ことです。

免税店内に本日のレートが記載されているはずなので
この計算式に当てはめてお得な方法で支払ってみて下さい。

長々と書きましたが、間違っていたら大変迷惑かけるので
違うところがあったら指摘して下さい。