はじめまして。
先日友人からの韓国土産で「龍の髭」という飴のようなお菓子を頂き、
とても気に入って新大久保まで自分で購入しに通っています♪
そこで、ちょっと気になったのですが、
龍の髭をネットで調べたところ、
「朝鮮王朝時代に王様や貴族に献上されていた」とありました。
しかし、龍の髭が作られた宮殿の具体的な名前や、その王様の名前は一切出てきません。
現在中学校で教師をしているため、仕事柄とても気になっています…。(笑)
どなたか龍の髭の起源について詳しい方、
王の名前や具体的な時代、場所など教えていただけませんか?
よろしくお願いします♪
|
返信する
削除依頼削除依頼