>こんにちわ、年が改まってしまいました。今年もよろしくお願いします。
>西大門刑務所は、何度も訪韓したにもかかわらず、行ったことがありませ
>ん。歴史的な件になると、重苦しい気持ちになり、避けてしまいます。この
>ような件への皆さんの関心や知識の多さには敬服し、自分の未熟さを痛感す
>る次第です。3.1運動のパゴダ公園(だったと思います)に行き、老人、
>ハラボジに話し掛けられただけで逃げ出してしまいました。情け無い!
>
>他の韓国関係の掲示板や政治面の掲示板を見ると、あたかも街宣車で掲示板
>を荒らしまわるような、そんな他者を受け入れない国粋主義のような人が多
>くやりきれない気がします。歴史には不勉強なわたしですが、アジアの国を
>旅行し、生活や生産の現場を見ると、人々の生活はどこも同じという感を強
>くするとともに、なるべく多くの人に、特に若い人に、各国を見て回り、お
>互いに交流する事を願っています。
>
>さて、チョーソンモですが、社会派なのでしょうか、2001年のヒット作、た
>しか何かの大賞をもらったと思いますが、「アシナヨ」のミュージックビデ
>オも、ベトナム戦争を描いたような作品で、非常に凝ったつくりで、感心し
>た事があります。曲もステキな曲で、いつかのNHK韓国語でもレッスンが
>ありましたが未だに歌えません。後で聞くと、意外と社会派アーティスト、
>らしいです。
>[ チョンゲグリ様 Wrote ]-------------------------------------
チョンゲグリさん、あけましておめでとうございます。
役に立つ情報や有益な書き込みを、今年も楽しみにしています。
ほんとに、どこの国に行っても人の暮らしはみな同じだなという御意見に同感
です。アジアのみならずヨーロッパでも...。そういう肌の感覚を知ってい
れば、かつての歴史は繰り返さずに済むのでは、という気がします。かつて
は、外国あるいは地方の人間は自分たちと同じではない、という感覚のほうが
当たり前で...。歴史というのは、個々にどういう事件を起こした、という
内容自体よりも、そういう事件を許した背景となる人々の感情の問題だと思い
ます。
パゴダ公園で日本語で話しかけてきたおじいさんがいらっしゃったとしたら、
たぶん、ボランティアガイドのおじいさんだと思います。一部で有名...
^^。強制連行で北海道で働かされた経験がおありで、やってくる日本人に3.
1運動について日本語で説明してくれます。そうして何人の人とお話できたと
いうのを生き甲斐にされているようです。それで、いろんな本や新聞記事に
も、「このおじいさんからお話を聞きました」としてよく出ています。
私も話しかけられて一通りお話を聞いたのですが、その後、あらためてゆっく
り公園レリーフを見直していたら「歴史の話はもういいから、さっさと仁寺洞
とか行って楽しく観光してきなさい。時間もないだろうに」と追い出されまし
た。^^;;;
お元気だといいですね。
ところでチョーソンモベストですが..。言葉が足りなくてすみませんでし
た。
この「ACE OF SORROW」MVは、チョー・ソンモ氏とは一切無関係です。
実は、チョー・ソンモの以前所属レーベルが勝手にベストアルバムを製作した
もので、現在のチョー・ソンモの活動を妨害する、という目的さえあったもの
です。韓国芸能界ではよくある話(独立したアーティストはつぶしてやる)
で...。それゆえにかチョーソンモは自分のアルバムを出すタイミングを逸
し、新しい会社と契約した期間内に出さなければならないアルバムを出せず、
契約不履行状態に追い込まれたりもしているようです。彼はイメージ失墜を狙
った麻薬捜査を入れられたりもして、苦労してるようです。
ですから、チョー・ソンモファンだったら、こんなベストアルバムMVを見て
はいけないんですが、私は彼のファンではなかったもので...。
MVは西大門刑務所を舞台にしていますが、内容は現在の犯罪者のお話です。
西大門刑務所は何年か前まで現役の刑務所で、犯罪者やあるいは軍事政権時代
の民衆運動家が収監されたところですね。私の知人(386世代)は「自分は
西大門刑務所には絶対行かない」と言っていました。
MVは...
ささいなケンカで西大門刑務所に収監された若者が、そこで牢名主のような殺
人犯のおじさんと知り合います。可愛がられるようになった若者は、出獄する
時、おじさんの恋人の女性の写真を渡されて、近況を見てくれるよう頼まれま
す。若者はバーで働いている女性を訪ねますが、彼女がほかの金持ち男と結婚
しそうになっているのを知り、必死で止め...ついにはウェディングドレス
姿の彼女を連れ去って結婚式を阻止します。そこに、釈放されて現れたおじさ
ん。彼は、若者が彼女を奪ったのだと誤解し、若者を刺してしまうのです..
という悲劇的なストーリーですが...
歴史には一切関係ないお話です^^;。
|