トップ画面、「サンタrギ」ですよね。日本では商品には出ない
けど、説明文のとおり、今のソウル、、あちこちで見かけます。
先日の出張の際、1000W分だけくださいと京東市場の大通り
角の露天アジュマに頼んで袋にもらい、ロイヤルホテルの冷蔵庫で
冷やして食いました。せめて2000W出してよ、とアジュマの
声。でも、ミアンへよ、私は旅行者なんで、少しでいいから、、と
1000Wだけ。
そんなに甘くないけど、、懐かしい味でした。
この、山イチゴで作ったお酒が、禅雲寺(全北コチャン)名物、
その他、全北、全南の田舎&ソウルでも売っている覆盆子酒。
これを飲んだじいちゃんが、、あ、直接表現はダメなので、、、
カpチャギ、チャジが大きくなってヨガンという携帯用便器(尿
瓶)がひっくり返っただか、、、そんなえぴそーどから名前がつい
たというお酒、、、元気が欲しい男性は、どうかお試しください。
|