旅行情報掲示板

投稿者:sakurahonoka

観光情報・交通旅行情報掲示板教えてください。江南から明洞の移動について

2012-02-13
江南から明洞に行くには何が便利ですか?タクシーだとでどれくらい時間がかかりますか? 
コメント(全13件)

Shnkai

2012-02-13
sakurahonoka さん はじめまして
江南から明洞までの移動ということですが、何を持って便利かは人によって多少違うかと思いますが、地下鉄も2,3,7,9号線が江南地区を走っており、4号線乗換えで明洞まで行けますよ。
料金もW1150とリーズナブルです。T-MONEYカードを使えばW1050と割引になりますよ。 

まめ美

2012-02-13
タクシーでの移動は出退勤時間は避けた方が良いです。
特に夕方にミョンドン方面から江南に向かうのは地下鉄がお勧めです。
江南も夕方になると街中は車が混雑して大変なので、私は地下鉄で動いています。
地下鉄だと近いのに乗り換えたり、階段の上がり下りなど大変なのですが道路の混雑を考えるとそちらの方が早いかと思います。
江南のエステに行ったときにそのお店の方に移動は地下鉄が良いとアドバイスされました。
 

Shnkai

2012-02-13
>>まめ美さん
はじめまして
南山トンネルを抜けて江南へ抜ける道路の渋滞のすごさがが南山タワーからよくみえまね。
おっしゃるように多少の乗り換えの手間より、渋滞でいらいらするより良いのではないでしょうか。
地下鉄の利用で行動範囲が格段に広がること間違いなしだと思いますよ。 

sakurahonoka

2012-02-13
Shnkaiさん はじめまして ありがとうございます。宿泊先が江南でかなり戸惑っています。ホテルのそばに地下鉄9号線新ノニョン駅があります。申し訳ありませんが、乗り換え駅を教えていただけますか?学生の貧乏旅なので、地下鉄の移動はとてもありがたいのですが、友達もみんな初心者で不安だらけです。
 

クラウンOB

2012-02-13
>>sakurahonokaさん

誠に失礼ですが、ソウルの地下鉄路線図なんて、どこにでも転がっています。どのルートをたどれば明洞に着くか、若者がそれくらいご自分で調べようとしないで、ソウル市内を移動できますか? ぜひ、チャレンジしてみてください。辛口(じゃないと思うけどなあ……)ですみません。
 

sakurahonoka

2012-02-13
クラウンOBさん ありがとうございます。調べてみました。高速ターミナル駅で3号
線、忠武路駅で4号線乗り換えで、行けるようです。チャレンジしてみます。 

Shnkai

2012-02-13
>>sakurahonokaさん

クラウンOBさんのおっしゃる通り、地下鉄路線図を見れば一目瞭然です。
路線図はここのナビの
http://images.seoulnavi.com/map/subway_l.html
を参照ください。
結論から言えば、新論峴からだと銅雀で4号線乗換えであとは明洞まで乗り換えなしです。
新論峴駅の交差点を北に坂を下っていくと7号線論峴駅、南に坂を下っていくと江南駅に歩いて10分ぐらいですので、行き先によって使い分けてみてください。
韓国と、日本では車のはしる方向が反対ですので、特に道路をわたるときなどは、車が左から来ますので注意が必要です。(日本は右から来ますが)
地下鉄も一部路線を除いて日本と通行区分が反対ですので、行き先の方向を良く確かめてお乗りください。
駅名の案内はハングル英語、漢字、駅番号で書いてありますので、比較的わかりやすいと思います。
 

タンギュイ

2012-02-13
>>sakurahonokaさん
タクシーは、同じ明洞でも、その場所によって、時間帯によって、何かとある行事等によって大きくばらつくとの認識でいていいと思います。
江南の場所によってもタクシーは少々ばらつくと思います。
現地の人も人、条件に寄りけりとは思いますが、タクシーはあんまり薦めないのではと思います。 

sakurahonoka

2012-02-13
Shnkaiさん、ありがとうございます。なんだかわくわくしてきました。楽しみです。挑戦してみます。ありがとうございました。 

sakurahonoka

2012-02-13
タンギュイさん ありがとうございます。タクシーだと、時間のある場合、遅れたりしそうですね。
 

諸葛亮

2012-02-13
>>sakurahonokaさん

新論峴駅前というと、リッツかダイナスティかノボテルか、というところでしょうか?
大通りにはあまり店舗はないのですが、論峴駅側(北側)か江南駅側(南側)か、
1本裏の通りに入ると飲食繁華街になって夜遅くまで賑わっています。日本語は
ほとんど通じないと思いますが、夕食・夜食の場合、ホテル近くで済むので便利
ですし安心です。宿泊先が江南になった事を逆手にとって、周辺でも楽しんで下さい。
 http://www.seoulnavi.com/area/detail.php?area_id=18 

Shnkai

2012-02-13
諸葛亮 さん はじめまして

おっしゃるように、道一本はいるといろんなお店があり、明洞あたりよりは少し安いように感じました。私もこのあたりで、デジクッパW5000で食べました。
新論峴駅前から各ホテルの方向は少しきついのぼり坂になっていますね。駅方向はくだりなのでいいですが、ホテルに戻るときちょっとうんざりです。 

sakurahonoka

2012-02-14
諸葛亮さん ありがとうございます。3年前初上陸(?)の時、明洞では言葉で苦労しなかったので安心していました。おいしいものがホテルの近くで食べれそうですね。楽しみです。またお店が夜遅くまで営業されているのはたありがたいです。お勧めがあれば、教えてください。ありがとうございました。