陳玉華ハルメ元祖タッハンマリ / チンオックァ・ハルメ・ウォンジョ・タッカンマリ

チンオックァハルメウォンジョタッカンハリ진옥화할매원조닭한마리

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:テジカルビ

口コミ掲示板看板の謎???皆様に水を差すようですが・・・。(^_^;)

2003-09-22
>このクチコミ見て期待大で行って来ましたー!
>テーブルに着くなり、頼んでもいないのに鍋が運ばれ、作り方がよく分か
>らなかったので隣の人のやる事をまねして作って見たのですが。。。
>美味しい! の一言です
>女性はあの鳥を鋏で切るのは大変かも知れないですねっ 私たちも頑張っ
>てみたもののだめで、お兄さんに頼んじゃいました。
>クタクタになったトックもしこしこコシのあるうどんも最高でした。
>女三人で行ったのですが、1人前・トック・うどんでお腹いっぱいになり
>ました。
>鍋底見えるまで 汁飲んじゃいました(笑)
>ダシは継ぎ足してくれるので、安心でーす。
>7時頃に着いたんですが、あっという間に満席になっちゃいました。
>今度も絶対いくぞぉぉぉぉ!

>[ ももんが様 Wrote ]-------------------------------------

はじめまして!
ここ、チンハルメのクチコミ書き込み1番のテジです。
(自慢してます。(^_-))
全く、美味しいですよねぇ〜。
ここのハンマリ絶妙です。もう一度食べたくなる味です。

ところで、ももんが様の書き込みとは全く関係ないのですが
(ももんが様、すいません!ほんとに偶然なのですが、
以下の書き込みしようと思ってたので、ご迷惑とは
思いつつ、関連して書き込みさせていただきました。m(__)m)
テジのここの店の看板についての疑問があります。(^_^;)

ナビさんの紹介記事のここの店の写真を見て、ずっと
確かにテジはここが本物!正真正銘のチンハルメ〜真元祖陳鶏
だと思っていて、当然食べに行ったのですが、
実は、ここでも有名なPさんから疑問のメールが入りました。
「どうも自分の行った店の看板とナビさん紹介記事の看板が
違う」とのこと、確かにPさんが店の前で撮られた写真の
店の看板と違うのです。
で、調べてみたら、あるガイドブックの写真もPさんの写真の
看板と同じで、チンハルメとして紹介されてました。
そして、浜井幸子著のまんぷくブックを見たら、本店が
満員の時、廻される店がすぐ隣りにある旨の記事がありました。
で、思わず、テジはPさんに伝えたのです。
「それは、多分本店ではなく、支店、分店、親戚がやってる店、
はたまた協力店ではないでしょうか・・・」と。
Pさんはがっかりされたようでした。(^_^;)
で、もうちょっと調べたら、別のガイド本に紹介されている
恵化駅近くにあるチンハルメの看板写真が、Pさんが行かれ、
撮られた看板の写真とよく似ているのです。そしてその本の
記事に、その支店の本店が東大門のタッカンマリ密集地域に
ある旨、書いてあるのです。う〜ん???????????!
ここで、美味しく食べられた皆さん!果たして本物のチンハルメで
食べられたのでしょうか?もう一度、ナビさんの紹介記事の
写真、Kさんの体験報告の写真で店の看板をよ〜く確認してみては
いかがでしょうか!
で、真相はいかに?もしかして看板新しくした等々〜解明情報を
皆さんに求めます!(^_^;)
まあ、そうは言っても、分店だろうと支店だろうと、
はたまた、協力店だろうと、
美味しけりゃ、それでいいことはいいんですが・・・。(^_-)
ではでは。
追伸)Pさん!バラシテ、ご免なさい!m(__)m 
訪問日:2003/09/22