>[ kuma-pooh様 Wrote ]-------------------------------------
せっかく入ったお店なのに、、ひどい目に遭っちゃいましたね…
私の場合。。旅行前にどこで何を食べるのかを大体決めておいて
表にはお店の紹介ページを印刷&裏面にはメニュー表も
しっかと印刷して持って行きます。。
メニュー表は日本語もハングルも価格も書いてあるので
言葉は通じなくても、、指差しで頼んでもOK〜☆
いくらぐらいになってるのかも分かって便利♪
でも急遽入ったお店じゃ〜そんなのも無いですけど^^;
なので候補の数軒をリストアップして、、
店名と地図とメニュー表だけ印刷したモノも何枚か用意しました。。
ナビちゃんのメニュー表を持ってるのに気がついたお店の人が
『ソウルナビ?』と聞いてきてニコニコされた事もありました^^
訪韓の度に通っている梨泰院の焼肉店に初めて行って注文した時に
お店のメニューとナビちゃんで印刷したのが合ってるか
思わず確かめちゃったりした事も。。
でもこのお店、、会計時に説明してくれて安心しました^^
最近では明瞭会計のお店も結構ありますよね♪
ドジ話ですが…麻浦のテジカルビのお店に行って
同一価格1人8000ウォン×4人分頼んで食べたのに
勘違いして3人分の料金だけ出して『ごちそうさま〜』って言ったら、、
レジのおばぁちゃんに困った顔されちゃいました^^;
逆にメニュー表を見せて説明されちゃって
勘違いに気がついた時には、、すご〜く恥ずかしかったです。。
|