>tantanさん、こんばんは。
>
>ハングルを1文字1文字拾い読みでなら読むことが
>できたので気がついたのですが、先に投稿した
>ように、テジカルビやサムギョッサルは、
>
>壁のハングルのメニュー (値段付き) にはない。
>窓ガラスのハングルのメニュー (通常は値段付き)
>にはあるが、値段が消されている。
>日本語メニュー (値段なし) にはある。
>
>というような状況で、かなり胡散臭く感じました。
>請求額は妥当な金額だったんですけどね。
>[ まつまつ様 Wrote ]-------------------------------------
私は二回行きましたが、日本語話せる店員さんがいますし、二回とも
骨付きカルビとデジカルビしかたべていませんが、無料でチゲも付くし、サンチュもなくなりそうなころどっと入れてくれるし、気に入っていますしこれからも行きます。
地元の方でにぎわっていて、大衆焼肉屋といった感じかな。
味については、賛否両論はあたりまえだと思います。
私は、まあまあですが、値段も安いほうだと思います。
明洞あたりのおしゃれな店は高くてあたりまえだと思います。
日本の焼肉屋さんは美味しいですが、比べていてはどこにも食べにいけないかもしれません。
ナビさんのメニューコピーして、一度行って見てください。
百聞は一見ですね。
|