韓国で初めてオープンしたタイレストラン。韓国と現地タイからの食材を上手にミックスさせた100種類以上もの豊富なメニューが自慢です。梨泰院大通り沿いで、アクセスも簡単。
サワディー・・・じゃなかった、こんにちは!ソウルナビです。そう、サワディーといえばタイ。 エスニック好きな皆さま、お待たせしました!本日はエスニック!エスニックといえば梨泰院!梨泰院からタイレストランレポートです!エスニック代表ともいえるタイフード。日本ではいつでも簡単に食べることができるタイ料理ですが、韓国ではまだまだ新しいジャンル。
ですが、そんなタイフードもここ数年で着実に人気を伸ばしてきているジャンルのひとつです。今回ご紹介するタイガーデンは、1996年オープン。え、1996年なんてそんなに昔じゃないよ~と思いますが、オープンしてはクローズを繰り返すソウル、いえ韓国の中で、エスニックフードがマイナーだった頃から、ずっと続いている貴重なお店。今でこそ、ソウル中でタイ料理が食べられますが、やはり長年営業しているだけあって、他店に比べてメニューが充実!今では100種類以上あるという、その料理の数々、メニューを見ただけでも豊富なのは明らかです!
2階を通り過ぎテクテク上って行くと、タイらしいエントランスが迎えてくれます。さらにもう1つドアを開けて、店内へ~。広々とした店内には、ところどころにタイの雑貨やオブジェが。 清潔感溢れる店内は、友達同士はもちろん、デートに使うのも無難。
個室もあって、家族やグループでの集まりにもピッタリ。
それでは、さっそくお食事タイム~!
まずはサラダから~ タイのサラダといえば、ソムタム!辛い!けど美味しい!
やみつきになる~~~美味しいのに体によくて、カロリーも低い、一石二鳥の青いパパイヤのサラダ。香ばしい干しエビが、いいアクセントで・・・で、でも・・・辛い!ナビの辛いもの好きを見破られたのか、これが標準なのか、かなり辛いです。久々に舌が痺れたナビでした。辛いのが苦手な方は、注文時に辛さ控えめで、とお願いしましょう。
万が一のことを考え、辛味0%の料理も頼んでおいたナビ。準備万端です、エッヘン。痺れた舌を癒すために、甘酸っぱいNua Pad Priew Wanという牛肉と野菜の炒め物で中和だ、エ~イ! ん、ん、ん・・・この味は!酢豚の牛肉バージョンだ!辛いものが全くダメな人でも、これなら安心して食べられますね。
カラフル野菜で彩りもキレイ
|
|
パイナップルも入ってまさに酢牛?
|
初めから唐辛子入り。でもそれほど辛くありません~
そしてやはり麺好き日本人としては、タイの「焼きそば」ともいわれるパッタイも食べておきたい!タイフードを食べる時、何にするか思いつかなくて、「とりあえずパッタイ」という方も多いのではないでしょうか。ナビもそんな一人です。 この日は、ベジタリアンメニューのなかから、パッタイジェーを頼みました。ジェー=豆腐なので、豆腐入りパッタイです。
そうそう、ここタイガーデンには、フレッシュな野菜をふんだんに使った、ベジタリアンメニューも揃っています。食べ過ぎ、飲みすぎ(?)で、胃が疲れた時、そして女性には嬉しい限り!野菜オンリー&たっぷりのグリーンカレーだってあるんですよ~
ぜひ、デザートまでたどり着きたかったナビですが、食べて飲んで既にお腹いっぱい。 こちらのお料理は1品の量がわりと多め。2人なら2~3品、4、5人以上のグループで行くと、色々な料理が楽しめてよさそうです。 またビールやワインなどは、梨泰院界隈の中では少々お安め。お酒類好きは要注目です^^ スタッフは韓国人・タイ人ですが、注文時は、韓国語、英語、タイ語?のどれでもOK。とはいっても、メニューは全て番号が振られているので、話す必要もないかもしれません^^;
週末の夕食時は結構混んでいますが、テーブル数が多いので待たされることはなくスムーズ。ただ、グループで個室を利用したい場合は前もって予約をするのがベストです!いかがでしたか?リピーターの皆さんやソウル滞在中に突然エスニックが食べたくなった時など、お隣韓国でのタイ料理を味わってみるのも面白いかもしれませんね。以上、エスニックタウン梨泰院からナビがお伝えしました!