明洞餃子 / ミョンドンキョジャ

ミョンドンギョジャ명동교자

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:386世代

口コミ掲示板好みが分かれるのかな?…

2011-05-30
昨日の朝、開店と同時に支店で食べました。10:30少し前から店内で座って待機可能。10:30と同時に次々オーダーが取られて、ワサワサと運ばれて来ます。前払いです。

私は二度目で、同行した妻は初めてでしたが、「マンドゥ」を頬張った瞬間に、二人とも「ウマイ~ッ!!」。結構分量があるのにパクパクと食べてしまいました。
カルグクスの方も日本には例のない不思議なコクのスープで、私は完食。妻はさすがに少し残しましたが、「全部食べたかった」と悔しがっていました。食べても食べても減らない分量なので、飽きて来たらテーブルに置いてある入れ放題の肉味噌を足すと良いでしょう。女性は1杯はキツイかも。地元の女の子とかもマンドゥ+カルグクス各1つをシェアしてますね。

「二度目はナシ」の書き込みが多いですね。うーむ。なぜだろう?確かにマンドゥはかなりニンニクの量が多いです。食後、数時間経っても口の中に風味が残るくらい(実はそれが「ウマイ!」の素?)。カルグクスはちょっと油っぽい香りがします。しかも茹で具合は柔らかめ。評判のキムチも非常に苦辛い…なんだか、こう書くとあまり美味しくないようですが、そんなことはなくて(苦笑)、まぁ、ここが「評価の分かれ目」なのでしょうねぇ。

日本にはない風味なので、「未知の味だけど、これはウマイ!」と私たちのようにヤミツキになるか、「合わないなぁ…」と思うか。私は、いま味を思い出して書いているうちに「マンドゥ食べたいな…」とヨダレが出ていますが(笑)。
万人向きではないかもしれませんが、合うか合わないか、試してみるのも良いでしょう。 
訪問日:2011/05
コメント(全3件)

ワッタカッタ!

2011-05-30
386世代様こんにちは~

おっしゃることよく分かります。
個性の強い味は、評価は分かれますよね。
ズルズルの麺が食べたくなって来ました。
困った店ですね^^ 

386世代

2011-06-16
ワッタカッタ!さま

コメントありがとうございます。
最初に食べたのは去年の1月で、ソウルの韓国人サラリーマンに連れて行かれたのですが、そういえば店に着くまで、「もしかしたら、日本人の口には合わないかもしれませんが…」と何回も繰り返し言っていました。
韓国人でもそう思うということは、実は国籍人種を問わず、好みの分かれる味(あるいは過去に他の日本人に薦めて不評だった?)なのかもしれませんよ(笑)。
相変わらず賛否両論ウズ巻いていますが、まぁ、こんな料理があってもいいでしょう。このサイトにアンケート機能があったら面白いでしょうね(笑)。更に生々しく書いてしまうと、機械油というか、薬品というか、スープから実に微妙な臭いがするのですが(笑)、私はもう食べたくて食べたくて食べたくて…です。ヤバイです。 

miichan333

2011-07-05
不思議な味ですよね。
味は好み別れる味だと思います。
何て言うか懐かしい味?
癖になる味かな?
私は好きですけど。
私もはじめてカルグクス食べた時に量の多さにはビックリしました。
食べても食べても減らないので。。。
マンドゥも量が多いけど、あっさりしていて好きな味です。
軽いランチで行くと量の多さにビックリすると思います。
でも、韓国全般が、日本と一品一品、比べると量が多いです。
現地の人にも人気で、お店の出入り口まで並んでいても
思いの他、回転が良くそんなに待たなく口にすることが出来ました。
テーブルに置いてある調味料なんですが、
にんにくが凄く効いた醤油だれみたいなものがあるのですが、
私は今だ何に使うか知らないのですが、
カルグクス入れて食べるのが、好きです。
胃が弱い方はやめた方が良いと思います。
にんにくが強いので。
ここのキムチは日本人の人が好きな浅漬けのキムチでおススメです。