昨日の朝、開店と同時に支店で食べました。10:30少し前から店内で座って待機可能。10:30と同時に次々オーダーが取られて、ワサワサと運ばれて来ます。前払いです。
私は二度目で、同行した妻は初めてでしたが、「マンドゥ」を頬張った瞬間に、二人とも「ウマイ~ッ!!」。結構分量があるのにパクパクと食べてしまいました。
カルグクスの方も日本には例のない不思議なコクのスープで、私は完食。妻はさすがに少し残しましたが、「全部食べたかった」と悔しがっていました。食べても食べても減らない分量なので、飽きて来たらテーブルに置いてある入れ放題の肉味噌を足すと良いでしょう。女性は1杯はキツイかも。地元の女の子とかもマンドゥ+カルグクス各1つをシェアしてますね。
「二度目はナシ」の書き込みが多いですね。うーむ。なぜだろう?確かにマンドゥはかなりニンニクの量が多いです。食後、数時間経っても口の中に風味が残るくらい(実はそれが「ウマイ!」の素?)。カルグクスはちょっと油っぽい香りがします。しかも茹で具合は柔らかめ。評判のキムチも非常に苦辛い…なんだか、こう書くとあまり美味しくないようですが、そんなことはなくて(苦笑)、まぁ、ここが「評価の分かれ目」なのでしょうねぇ。
日本にはない風味なので、「未知の味だけど、これはウマイ!」と私たちのようにヤミツキになるか、「合わないなぁ…」と思うか。私は、いま味を思い出して書いているうちに「マンドゥ食べたいな…」とヨダレが出ていますが(笑)。
万人向きではないかもしれませんが、合うか合わないか、試してみるのも良いでしょう。
|
返信する
削除依頼削除依頼