二度目は行ってません。探そうという意欲が起きないためです。
の記載のとおり、店名は覚えておらず、探して二度目行く予定はありません。し
かし、店内の様子は下記でした。
1.店内は、完全な長方形や正方形でなく、長方形見たいなスペースが、二つ斜め
に二つ繋がったような店内の平面形状で、要するに奥側のエリアと手前がわのエ
リアとあり、二つのエリアが斜めに繋がっているような形でした。
2.百歳酒のみでなく、清河も飲めました。清河は、15000wだったかと思いま
す。最初に飲んだ清河が15000wだったので、次に飲んだ清河より分量の多い百
歳酒20000wは、当時何も知らなかったので不自然に思いませんでした。百歳酒
は、二つのスペースのやや真中のひとつのスペース側のガラスのケース平面図で
数十センチ*数十センチの長方形で冷蔵してあり、百歳酒は、人の胸〜顔くらいの
高さに格納。7.8本あったうちの一本を注文したものです。
3.日本人のみでなく、欧米人もいました。7.8割席は埋まっていました。
4.東洋系外国人もいました。
5.焼肉を食べると申したら、そこは、ブルコギのテーブル?(に準備してあ
る?)とのことで、別の奥側のスペースの席へ移動するように言われそちらで食
べました。そちらには、下記骨付き焼肉用道具がセットしてありました。
6.焼肉は、焼くツールが、温浴のような形、つまり左右に湯を格納するタンクの
ようなものが付属しており、すのこというか、並行に直径数ミリのステンレスの
ような色をした材質(ステンレスは加工性が悪いので別材質かもしれませんが、
色はステンレスのような)パイプの『すのこ』状のものがあり、(完全に直線上
だか。わがかに曲線状だかは記憶定かでありませんが並行でした。)パイプの中
にお湯が通っているせいか、焦げ付かない。これは便利な道具だと思いました。
プルコギのほうは、黒っぽい鉄系の道具のようでした。
7.日本人のパック旅行の客がテーブル3.4個を占有し、半分くらいの人がプルコ
ギ、半分くらいの人が焼肉を食べると言っていた。
8.百歳酒は陶器入りのでなく、いわゆる4百円かその周辺でコンビニ見たいのとこ
ろでも高くても売ってるあのよくある瓶入りの百歳酒で、清河は、緑の瓶入り
で、通常の飲み屋でも、食堂でも、6000Wも出せば、飲めるものです。
9.レジは、二つのスペースのうち玄関がわ一箇所でした。
当時1度目か2度目の訪韓だったので、時価等全然状況分かりませんでした。た
だ、思えば、どこからどう見ても明らかな日本人と写る対応をしてしまった。パ
ック旅行のガイドと思しき女性を捕まえて、日本語わかると踏んで清河を指差し
て、あれは酒か、と確認して注文したものです。アルコールの度が分からなかっ
たので、小さい清河を最初に注文したわけです。で、しばらくして、大丈夫と判
明したので、酒と書いてある百歳酒を頼みました。
パック旅行の日本人現実にたくさんいたし、外国人が複数いて、混んでたことか
ら、パック旅行等で間違いなく日本人が割とよくいく店と思います。
次に訪韓した時に、清河も 百歳酒 も時価を知り、
二度目は行ってません。探そうという意欲が起きないためです。との表現のとお
りです。
それでも、焼肉がうんとおいしければ、いろいろ聞いて探して行ったかもしれま
せん。しかし、焼く道具に新鮮さは感じ、面白いと思い、はさみでちょきちょき
やってくれるのに、骨にぐるぐる巻きになってるのに感動はしましたが、ちょき
ちょきはどこでもやってくれるし、道具に新鮮さ感じても、道具のありふれた日
本の焼肉屋のほうがむしろおいしいと最初から感じていたので、二度目は行って
ません。探そうという意欲が起きないためです。との表現のとおりです。
違いは感じていましたが、どなたか、ジューシーさ、という観点を上げておられ
ましたが、ジューシーさという観点から見れば、日本の中の下 以上の焼肉屋の
ほうが決定的に上と思います。おいしくてかつ安い。
ただ、店内を覗けば一瞬にしてこの店だと分かります。根本的改装してなけれ
ば。チョコ改装してても行けば、この店と分かるので、今後明らかになったら報
告します。
> エリック様
>
>日本人のよく行く店って、どちらでしたか?教えて下さい。
>韓国には20回以上(それ以上数えた事がありませんので!)
>今だかつてそのような店に遭遇したことはありません。
>百歳酒が20,000ウォンなんて・・・
>陶器の百歳酒木箱入りでその位の値段じゃないですか(もっと
>安いかもしれませんが)よく頂きますので。
>
>もし瓶入りの百歳酒1本がそんな値段であればおかしいいです。
>今回のソウル訪問で確認したいと思います。(よく飲みますので)
>多くの日本人が訪問される日本人のよく行く店がそんなでは・・
>カルビのことは詳しくわかりませんが、腹がたちます。
>日本人がよく行かれ訳ですから、当然ナビさんにも情報があると
>思います。エリックさんの情報からナビさんも(ナビさん登場の
>お店でしたら)一緒に確認してください。宜しくお願いします。
>この値段絶対おかしいです。
>[ ふぃーこ様 Wrote ]-------------------------------------
|