>日本で食べてたカムジャタンとは別物だと思いました。
>まず、エゴマの葉を入れて煮込むのが一般的ですが、
>こちらの鍋にはなぜか見当たりせん。
>ネギの姿が目立ちます。
>そして、鍋からあふれんばかりの肉付きの骨!
>意外とじゃがいもがありません。
>結局、二人に1個づつの2個のみでした。
>煮込まれた肉は、骨からぽろりと落ちるほどやわらかく
>、口の中でとろけました。美味いっ!思わず口をついて
>出ました!
>ご一緒した方が、小食の為ラーメンは追加せず、
>スープを残しておき、ごはんやキムチ、海苔を炒めて
>チャーハンにして食べようと思っていたら、スープは
>全部器に出して、鍋肌に残った旨味のみでチャーハンを
>作り始めたのにはビックリでした。(今度やってみよう!
>と思いました。)勿論!旨味の染み込んだチャーハン
>美味いです。
先日はお疲れ様でした。
普通、カムジャタンってエゴマの葉を入れるんですか??
知りませんでした。私が行ってる釜山で有名なカムジャタンやはここ
のにそっくりです。エゴマも入ってません。
やはり、土地土地で微妙に違うんですね。納得<^!^>
|