>テジです。
>豚肉とキムチを一番おいしく食べれるメニューといえば
>ボッサム!ボッサムといえば“ウォンハルモニボッサム”!
>タイトル通りのここ、やっと出ましたね。
>ここのファンとしては、実に嬉しいです。(^_-)
>2002年9月に建物を新築した直後に行き、食べました。
>以下がその当時の報告です。(値段もその当時のものです。)
>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>ここの店には、東廊駅からずっと歩いて行きました。
>途中、東大門市場のはずれにあたる市場を通って
>行きました。
>ここは、古物市というかノミの市というか、古いというより、
>そこらへんに捨ててあるようなものとしか見えない、
>ありとあらゆるものが売ってました。
>中には口上を売り物にした包丁や手品道具等の宣伝実演販売や
>パーティ商法的な健康器具の販売等の怪しいものもありました。
>15分程度で抜けましたが、帰りもここを通り、
>何か別世界に入ったような気分を味あった楽しい時間でした。
>
>店名)ウォン・ハルモニ・ポッサム
>日時)9/18、15時15分〜
>場所)東廊駅か新堂駅から徒歩15分〜20分
>体調)普通
>はらぺこ度)はらぺこ
>アクセス・ロケーション)
>かなり有名な店らしいので、駅からタクシーを使った方が無難。
>食べたもの)ポッサム〜茹でたロースとすね肉をキムチで巻いて
>食べます。一人だとわかると、通常の半分の量にしてくれ8000w
>でした。味は初めて食べる味でしたが、バカうまに近いぐらい
>美味しかったです。
>キムチが違います。豚肉も茹でた後でも脂身と旨味が残っており
>旨いです。
>清潔度)実はここの店、場所をもとの場所から移転して
>新築オープン1週間でした。前の店は取り壊し中でしたが、
>全然豪華に変身してました。綺麗でおしゃれなビルです。
>雰囲気)いい感じです。昼間から宴会やってました。
>接客)日本人で一人とわかると、それなりに対応してもらいました。
>日韓度)他は全て韓国人
>年齢・男女構成)老若男女
>事前情報との差異)料理評論家の山本益弘が絶賛してましたが、
>その通りの内容、おいしさでした。
>一人入店ドキドキ度)前の庶民的な店だと入りづらかったかも
>しれませんが、高級になっておしゃれになって逆に入りやすく
>なったという感じです。
>一人食事量)通常の半分で、ご飯をとって丁度いい量です。
>※評価
>☆お味→大ウマ
>☆価格→妥当
>☆結論→時間を作ってでも食べる価値有り、食べるべし
>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>上記の報告内容で、ナビさんの記事を見て、訂正することは
>価格(当時2人前16000w→現在19000w)のみです。
>追加することは、一人だったので、2人前を半分にしてもらった
>ことです。今、それがやってもらえるかは断定できませんが。
>あと、一般的なボッサムは、茹でた白菜で巻くことを後になって
>知りました。
>値段は焼肉なみですが、一度試す価値はあるとテジは思います。
>
>ではでは。
>[ テジカルビ様 Wrote ]-------------------------------------
テジカルビさん、おはようございます。
私もこのお店の大大大ファンです。
昨年の年末、韓国から完全帰国する際に
最後の食事としてウォンハルモニボッサム本店を
選んだくらい大好きなお店。
ちょうど土曜日か日曜日だったせいで
お店は大繁盛!
30分くらい待たされてやっと入れました。
‘あの’韓国人が並ぶお店なんだから
お味がどんなに良いか想像はつくかと思いますが・・・。
あの大きい建物の中でわいわいがやがやと
たくさんの人がポッサムを食べている姿は圧巻!
あー、思い出したら、マジで食べたくなっちゃいました。
ポッサム、夢に出そうだわ・・・。
それでは。
|