11/5(日)19時半ころ2人で行きました。
観光スポットでの牛焼肉に良い思い出がなく、探していたところこのお店に出会いました。
畜産市場の一角にあるし(新鮮!?安い!?)、口コミも悪い評判がなかったので楽しみにしていました。
馬場駅を出て、ナビの紹介通りに進み、ガソリンスタンドの角を左に。この後の道のりは、ナビにも“夜の歩行は注意!”とあったので心して臨みましたが、想像以上に怖かったです。暗い中に学校が2校と工場・・・不気味でした。怖さのあまり、大人が2人して歌を歌ってしまったほどでした。。。(苦笑)
ようやく畜産市場のアーケードに到達。夜だったので、ほとんどのお店は閉まっていましたが、うっすら明かりが付いていて、こちらも少し怖かったです。また、臭いもありました。
足早に歩いて行くとありました。4分の3くらい進んだ右上に。その付近で2階に明かりが付いているのはそこだけだったので、直ぐにわかりました。
日曜だったので混んでいるか心配でしたが、丁度団体さんが帰った後らしく、お店の人が『イルボン、イルボン』と言いながら席に通してくれ、日本語が書かれたメニューを出してくれました。
盛り合わせを勧められましたが、2人では多いので、チェビチュリ2人前・チャドルベギ1人前・ビール1本を頼みました。
おばちゃんの手際のいい事いい事(笑)!注文した物とおかずがアッという間に並び、焼き始めました。
チャドルベキは薄く直ぐ焼けるので、おばちゃんも『しゃぶしゃぶ、早く』と片言の日本語を話しながら焼いてくれました。薄くあっさりしているのでペロッと食べてしまい、1人前追加をしました。
もちろんチェビチュリもやわらかくジューシーで大満足でした!!網も頻繁に換えてくれ、お店のどの人たちも感じが良かったです。
お会計は、チェビチュリ2人前・チャドルベギ2人前・ビール2本・焼酎1本で49,000Wでした。
帰り道は、口コミにもあったようにアーケードを抜け、現代アパートを右手にみながら駅まで帰りました。
住宅街のせいか基本的に静かでしたが、こちらの方がまだ車が通っていて、他のお店があるので明るい(特にカニ屋さんが多かったです。水槽にカニがいっぱいいました。)です。
駅からお店までの道のりは覚悟が必要ですが、、、それでも行く甲斐があるお店だと思います。
地元の方々が多いお店はおいしいってことですね!次回も是非行きたいと思うお店でした。
|