ロッテ百貨店明洞店地下フードコート

ロッテペックァジョンミョンドンジョン・チハプドゥコトゥ롯데백화점지하푸드코트

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:ジェラルド

口コミ掲示板[RE] : [RE] :天声慎吾で紹介されて〜♪

2007-01-23
>>>>>テジです。
>>>>>5日目の昼ごはんで、体調を考えて、
>>>>>急遽、軽めのものを食べに行きました。
>>>>>日時:1月5日、13時過ぎ〜
>>>>>人数:1人
>>>>>食べたもの:水冷麺
>>>>>味の評価:☆〜普通に美味いです。
>>>>>舌代:5500w
>>>>>お店の評価:料理のバラエテティがあり、一人でも気軽に食べられるので、
>>>>>一人旅の方にはお薦めです。勿論!小腹が空いた時にも最適です。
>>>>>前より、利用しやすくなりましたネ。ただ、昼時は席を確保するのが
>>>>>ちょっと大変です。
>>>>>言葉に不安がある方は、店と料理名の番号を紙に控えて出せば、
>>>>>問題なく注文できます。
>>>>>テジの場合、水冷麺と発音したつもりも、レジの受付嬢にしっかり
>>>>>言い直(返)されてしまいました。(^_^;)
>>>>>
>>>>>ではでは〜♪
>>>>
>>>>>[ テジカルビ様 Wrote ]-------------------------------------
>>>> うーまく・ぺんです。体を張った貴重な情報をありがとうございま す。いつも伺いたいと思っていた点を質問させていただけませんで
>>>> しょうか。それは、テジカルビさんが最高と思う冷麺はどこか、
>>>> という1点です。実は肉系は苦手が多いのですが、麺なら熱いうど ん以外、なんでもというメンクイなんです。お手数でなかったら、
>>>> ご教示ください。
>>>
>>>>[ うーまく・ぺん様 Wrote ]-------------------------------------
>>>
>>>テジです。
>>>うーまくべんさん、冬こそ冷麺って美味しいですよね!
>>>で、独断と偏見ですが、美味しいと思ったお店は、
>>>専門店なら乙支麺屋、平壌麺屋、南浦麺屋、高博士チッ冷麺、明洞ハムフンミョノッ、
>>>焼肉屋の冷麺なら江西麺屋、ポドナゥムチプがお気に入りです。
>>>毛色の変わったところで新村のユルチョン、狎鴎亭デパ地下のハンソル冷麺
>>>(アンジョンファンが通ってた店)、京東市場内のソムンナンネンミョンです。
>>>で1番と言えば、やはり水冷麺ですが、コパクサチッネンミョン(高博士チッ冷麺)
>>>でしょうか。
>>>但し、最初に食べた時(この店、以前一度閉店し、再度同じ場所に
>>>復活しています。独特のスープの味には、感動さえしました。)の評価です。
>>>残念ながら、復活なったこの店では、その時の感動は味わえませんでした。
>>>今なら、水冷麺で、乙支麺屋か、ハンソル冷麺が1番でしょうか。
>>>
>>>ではでは〜♪
>>
>>>[ テジカルビ様 Wrote ]-------------------------------------
>>
>>いつも、内容のある食べ歩き、楽しく拝読しております。私はあれほどダイナミックには食べ歩けません。
>>
>>何年か前、京東市場内の地下とか地上で何回か冷麺、温麺を食べたことがあるのですが、京東市場内のソムンナンネンミョンは、どの辺にあるのでしょうか?
>
>>[ ジェラルド様 Wrote ]-------------------------------------
>テジです。
>ジェラルドさん、はじめまして!
>この店、2003年の3月に食べに行ったのですが、
>まだ、その店があるかどうかは不明です。
>当時の書き込みに行き方がありますので、
>長文で申し訳ないですが、よかったら、参考にしてください。
>
>「見つけました!あの店を!
>何と2日間も探してしまいました。(^_^;)
>結局は、探していた場所にあったのてすが、
>見落としていました。入口が狭く周りの露店に囲まれて
>分かりませんでした。
>1日目、自力で探しても見つからず、2日目は、まず観光公社の
>案内の方に電話をしてもらい、場所を聞いてもらいました。
>で、やはり農協市場ビル(ノンヒョン)の裏近くということが
>分かりました。
>現地に行き、探しましたが見つからなかったので、農協市場の
>建物の裏にある建物の地下の魚屋のアジュンマに聞いたところ
>、外にあるということが分かりましたが、それでも見つからず
>、近くの駐車場整理のお兄さんに聞いたところ、近くまで案内
>してくれました。そして指差したのがアジョシでした。
>そのアジョシに近づくとSBS、MBC、KBCの宣伝ロゴ入り
>チョッキを着てハンドマイクまで持ってました。
>そしてやっと事情が飲み込めました。
>このアジョシが呼びこみ兼案内人さんだったのでした。
>この人に聞くと、指差した前方に小さい地下に下りる入口が
>ありました。入口の上には確かにソムンナンと書いてありました。
>下りていくと、テレビで見た以上の古ぼけた感じの店でした。
>おせじにも綺麗という店ではありませんでした。
>でも夕方のヒマそうな時間に半分以上の席が埋まってました。
>入ったすぐの部屋と右に入ったところにやや大きめな部屋が
>ありました。壁には韓国のテレビで紹介された時の写真が
>貼ってありました。
>注文したビビンネンミョンは見た目も大したことはありません
>でしたが、味の方は確かに何ともいえない旨味がありました。
>水差しポットに入ったスープをもってきてくれますので、
>最初はビビンで、食べて、辛くなりはじめたらこのスープを
>入れてムルネンミョンとして食べると辛さも押さえられ、
>ネンミョンとしての味も楽しめました。
>付いてくる細切り大根の甘酢漬け?も辛さをじんわりと癒して
>くれました。
>場所の目標は農協市場の4階建ての茶色のビルです。
>露天で上が見えなくなるので注意してください。
>地下鉄のチェキドン駅の京東市場出口を出て道なりに
>まっすぐ150mぐらい行くと、大きな道の交差点になります。
>そこを渡ってその大きな道に沿って左に行くとその建物が
>見えます、その建物を右に見ながら進み、建物の角を右へ
>折れます。右に折れる位置の左手は横断歩道になっています。
>これが曲がる位置の目印です。
>曲がって道なりに70mぐらい行くと、左手に小さな入口が
>あります。分からなかったら先記のアジョシを探してください。
>もし見つからなかったら、その辺のお店の人にソムンナンと
>聞けば分かると思います。
>味の評価は別として、体験ということで、結構楽しめるのでは!
>と思います。値段は3500Wです。
>営業時間は10時〜20時とありました。
>チャレンジャーの方の健闘を祈ります!
>電話:02-967-4103
>休み:日曜日」
>
>以上です。
>
>ではでは〜♪

>[ テジカルビ様 Wrote ]-------------------------------------


とても詳細なご説明に感謝します。難しい局面なのに、2日間もご苦労の後の貴重な情報に大感謝です。何度お礼を言っていいか検討もつきません。テジカルビ様 の実に熱心な見聞禄をぜひ生かすべく次回訪韓時にチャレンジしてみます。ほんとうにありがとうございました。 
訪問日:2007/01/23