武橋洞プゴクッチプ / ムギョドン・プゴグッチッ

武橋洞プゴグッチッ무교동북어국집

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:nogumax

口コミ掲示板11/21朝食に

2012-01-01
朝食食べに行きました。私的には優し過ぎて・・・物足りない。あみを入れてよっとしょっぱくなっても うーーーーーん。再訪はないです。サービス等は良かったです。個人的にプゴクがあまり好きではないと分かりました。 
訪問日:2012/11
コメント(全3件)

タンギュイ

2012-01-01
前日遅くまで飲みすぎ、典型的二日酔い、食べすぎた時、翌朝行くものと理解していました。西洋風の朝食や和食朝食等をちょっとイメージしていくと物足りないでしょうね。

あみの食べ方教えてくれませんでした?しょっぱくなるほど、直接入れる?っていってました?基本はすべて食べる人の自由ですが。
サービス等はごく普通と思います。

プゴクは乾タラ系なので、発酵なのか、干してる間に、独特のにおいを伴うこともあり、それがいいというか、それがいやなら、なまだら系だと思います。釜山へどうぞ。
 

nogumax

2012-01-01
>>タンギュイさん
コメありがとうございます。自分でプゴクは作ったことはあったんで期待してどれだけ違うんだろうと期待しすぎたみたいです。干しダラ独特の香りや味は同じでした。ただあみを入れると味が若干ぼやけた味がはっきりする感じです。それは自分ではあみを入れたことがなかったので・・・。なまだら美味しそうですね。釜山はまだ行ったことがありませんが魚介系は美味しそうですね。是非行ってみたいですよ。 

タンギュイ

2012-01-01
>>nogumaxさん
Nogumax様
自分で作ったプゴクは、やっぱり、発酵して乾燥したような臭い、古くなったタンパク質感、魚を水分の多い状態から長く干したようなもともとの臭いが、どうしてものこってしまいますね。

プゴグッチッ・ムギョドン・トジュッコルのも、自分で作ったプゴグよりは、うまく臭い等消えてると、自分では思うのですが、干しダラ独特の香りや味は基本的に全く同じと私も全く同じ感覚です。

テグタン・・・ありそうなものと思ってはいるのですが、私はソウルでは経験はなく、釜山だけです。生だらというのでしょうか、生なので、干しダラ独特のあの変な?香りや味は全くありません。
もちろん、干しダラも料理法によっては、韓国料理屋的な味にはなるようですが。

ほんとに生のたらなのでポリウム感はちょっとあります。でも、飲みすぎ、食べすぎ、二日酔いの翌日という延長の食べ物かなという感じでメイン料理ではないかなとも感じ、一般的夕食にはどうかなとは思うものの、生だら の方がポリウムはあります。いろんなおかず等斟酌すれば、朝食として私は十分と思っています。釜山魚介系は全体に確かと思います。