
印刷する項目を選択してください。
 
 
忠清道(チュンチョンド)の中でも温泉で有名な儒城(ユソン)温泉の温泉街で食べたヘジャングッ。ランチの時間はとっくに回っているというのにたくさんのお客さん。お店で食べるへジャングッメニューというと、たいだいコンナムル(豆もやし)、ソンジ(牛の血を固めた物)ぐらいだと思っていましたが、こちらはなんと6つ(コンナムル、ソンジ、ソコギ、スンドゥブ、オルゲンイ、トゥンピョ)!そこでおたみは少し悩んだ挙句、オルゲンイ(タニシ)のへジャングッを注文してみました。
ちょっとして出てきたのは、なんともシンプルなスープ。大量の葉っぱしか見えないけど、、、と下の方からスプーンですくってみると、かわいいエメラルドグリーンの小さなタニシがコロコロと。スープの味を見てみると奥深い味わい。素朴なスープですが体が温ったまるお味でした。ちなみにこのお店は60年続いてきたヘジャングッ専門店の儒城支店。約18種の材料を低温で200日間熟させたものと天日で干した大根葉、そして韓牛の骨を鍋で煮込んだスープが人気の秘密。
基本情報
| 住所 | 大田市(テジョンシ)儒城区(ユソンク)鳳鳴洞(ボンミョンドン)538-16 | 
|---|---|
| 住所(韓国語) | 대전시 유성구 봉명동 538-16 | 
| 電話番号 | 042―822―0050 | 
| 営業時間 | 24時間営業 | 
| 休業日 | なし | 
| クレジットカード | 可 | 
| 駐車場 | あり | 
| 日本語 Menu | あり | 
| その他の情報 | *住所、電話番号、営業時間、休業日、クレジットカード、駐車場、日本語 Menuの情報を追加、更新しました。基本情報を確認しました。<2012.5.11> | 
| 行き方 | 
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
スポット登録日:2004-02-03
スポット更新日:2012-05-31