hitelはサインアップなしに使えますし、電話料金と通信料金込みとな
ります。01411がダイヤル番号ですが、ログイン手順が日本と異な
ります。市外通話を禁じている旅館の一部や公衆電話からカプラーの通
信はできません。大概のホテルでは外線識別番号に続けてダイヤルすれ
ば大丈夫です。詳しい解説は、「はじめての旅先通信2001」(ソフ
トバンク刊)を見てください。ホテルのフロントマンに聞いてもちんぷ
んかんぷんなはずです。
hitelの料金は、日本のプロバイダーの海外ローミング料金等より圧倒
的に安いです。(20KRW/minute + Telephone Chage)およそ、分2円
ですから。ホテルによっては、両方を、「市内通信料金」で請求してき
ます。日本国内に比べれば、かなり安いですよ。
beva wrote : > Sadasan、たらりんさん、
>ご返事ありがとうございました。
>良くわかりませんが、現地にいってやってみることですね。
>hitelの加入方法は、
>hitelのHPからで宜しいでしょうか?
>それと、niftyの海外ダイレクトダイアル(一分5円)は、
>高いでしょうか。
>済みません。質問ばかりで。
>
>
>
>Sadasan wrote : > こんにちは。
>>
>> hitelは私も興味があるのですが、ホテル等からでも使用できる
>のでし
>> ょうか。
>>
>>
>> たらりん wrote : > 昨年の6月に宿泊しましたが、ダイヤルア
>ップ
>> で、韓国通信の提供する
>> > hitelという誰でも契約なしに使えるプロバイダーを使い通信
>しまし
>> た
>> > が、安定して使えました。モデムがワールドワイド仕様にな
>っている
>> も
>> > のを使えば、かなり好条件での環境で通信可能です。
>> > ただ、韓国での「ダイヤルアップ」は、もう、枯れた存在
>で、LAN
>> 環
>> > 境のホテルで超高速な通信がだんだんと普及してきていま
>す。
>> > ファイヤーウォールのソフトをご自身のコンピュータにイン
>ストール
>> し
>> > ておくことをお勧めします。特にLAN環境で使う場合は、
>つないだ
>> ま
>> > ま、ということで、攻撃を受けやすいので注意してくださ
>い。
>> >
>> > beva wrote : > 再来週あたりからセジョンホテルですが、そ
>ちらで
>> は
>> > 部屋からイ
>> > > ンターネット接続がだめでしょうか?
>> > > 経験者の方は教えていただけますか?
>> > > 仕事関係で、結構インターネットは重要です。
>> > > いつも使っているソウルロイヤルは満室だったので、こち
>らにし
>> > > ました。
>> > > 何卒、御教示を。
>> > ---------------------------------------------------
>> > ---------------------------------------------------
>> ---------------------------------------------------
> ---------------------------------------------------
|