コープレジデンス梧木橋

コオッレジドンス・オモッキョCO-OP RESIDENCE OMOKGYO코업레지던스오목교

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:パッピン

口コミ掲示板[コープレジデンス梧木橋]宿泊、改善求む!(長文)

2005-09-11
9月1日から一週間、宿泊しました。
その時の感想を書きます。

夜、11時にインチョンに到着、リムジンがありましたが、
タクシー乗り場で待機していた、タクシーのおじさんに、
ヨンドンポ駅までのリムジンは無いから、タクシーに乗れ!
としつこく言われました。値段も50000Wもかからないから、と
言われ、交渉していて、でもやはりリムジンで・・・と思って断り、
リムジンに乗りこんだところ、もう席はなく、結局つきまとっていた
おじさんのタクシーに乗りました。
おじさんは、それみろ!と高慢な顔つきで・・・。
その時は、深夜料金のこととか話していなくて、結局ホテルに着いた時は
68000w。仕方なく払いました。

そこまででも腹が立ってしかたなかったのですが、
無事部屋に到着。
しかし!
深夜、トイレに行って用を足したのですが、つまっていて、
水があふれ、汚物もシャワー室に出てきました。
フロントに朝連絡したら、
”直すので、部屋で待っていてください”とのこと。
韓国人はアポなしで突然くることは知っているので、
部屋を交換することに。もう、自分の荷物とか、すべて引き出し
などにしまい、一週間滞在できるように整理したのに、また他の
部屋に移動しました。最悪。

来て2日目、事情があり、一泊友人ので宿泊することになりました。
2日に一回、掃除をしてくれる規定だったので、部屋に帰ったら、掃除を
してくれて、きれいになっているだろう、と思いましたが,
念には念を入れ、英語で書かれたサインボード”make up room"を下げて
外出しました。
しかし、掃除はされていませんでした!!

フロントの男性に問い合わせたら、
”掃除のおばさんが、サインボーボードの意味が理解できなかったのでし
ょう”と言われました。
掃除の仕事をしている人がそういう基本的なこともわからず、ホテル側も
そういう教育をしなかったのでしょうか??
また、掃除はされていましたが、冷蔵庫の水の補給がされていない日や
トイレットペーパーが無かったり、タオル交換されていない日もありまし
た。

部屋についてですが。
冷蔵庫が入っている扉を閉める時、危ないです。
バタン!と強く閉まるのでかなりうるさいです。

シャワー室の電気のスイッチが、つけにくいです。
シャワー室の”中”にあるので、シャワー室に入り、扉を押して手を
伸ばしてやっと付くんです。
しかも、シャワー室の扉を開けたままだと
扉の後ろにある戸棚がつかえないし、ガラスがぶつかるので、使えませ
ん。(説明が下手ですみません。)
キッチン用品も、まな板はあるのに、包丁がありませんでした。

また、サイトでは、騒音防止の窓になっているとありましたが、
窓を開けると,下が道路のため、かなり車の音がうるさくて、閉めざるを
得ませんでした。
そうなると、部屋が蒸し暑く、就寝中もクーラーをつけ体調も悪くな
り・・・。

ホテル周辺に食堂についてですが、私は韓国語ができるので支障はありま
せんでしたが、メニューはすべて韓国語なので、韓国語が読めない人は注
文が大変だと思います。
日本のようにメニューに写真があるところもほとんど無いし・・・。

フロントの女性たちは(私が行ったときは?)皆仕事が忙しかったせい
か、無愛想な感じで印象が悪かったです。

・・・以上、私が宿泊した時の感想です。
手ごろな値段を考えたら、高いサービスを望むのは無理なことは承知です
が、基本的なことはきちんと行ってほしいですね。

これからここに宿泊される方、こういう事があった、と頭にいれておいた
ほうが、良いかもしれないと思って、クチコミさせていただきました。 
訪問日:2005/09/11