コープレジデンス梧木橋

コオッレジドンス・オモッキョCO-OP RESIDENCE OMOKGYO코업레지던스오목교

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:たかみず

口コミ掲示板[コープレジデンス梧木橋]タオル、ほか弁、団体さん

2005-09-26
9月22日から2泊しました。

●部屋に常備されているタオルについて
フェイスタオルが3枚しかないとの情報がありましたが、私が宿泊した時
は、
バスタオル1枚、ふつうの大きさ(フェイスタオルより大きい)のタオル
が3枚ありました。

●団体さん
中国からの団体さんのチェックインとかち合うとエレベーターは混み合う
し、騒がしいとの情報がありましたが、
確かに、騒がしいです。ロビーはほぼ占拠されていました。
エレベーターもかなり混雑していました。
まあ、団体さんはどこでもおなじだなぁって思ったくらい。
静かな方が良いに決まっているけど、まあ許せる範囲内です。私も立場が
逆なら騒いでいたかもしれず、、
うるさいのはロビーだけでした。
宿泊階では静かでした。

●部屋の掃除
部屋の掃除は2日に1回という情報がありましたが、私が宿泊したときは毎
日掃除されていました。
タオルやシーツも交換されていました。

●チェックイン
韓国語は全くしゃべれず、英語も片言のレベルですが、チェックインは全
く問題ありませんでした。
フロントでは名前とパスポート番号を記入しただけです。
初めての韓国でのチェックインでしたが、あっさりと終わりました。

●ほか弁
ホテルの近くにほか弁を発見しました。
ホテルを出て右方向(駅から来たのと逆方向)に進むとかなり大きな通り
に出ます。
(その大きな通りを右に曲がって大きな川を渡れば梧木橋の現代デパート
方面です。)
右に曲がらず、左曲がって最初の信号機で通りの反対側に渡ったあたりに
ほか弁屋さんがありました。
大きな通り沿いにあります。ホテルから歩いて10分くらいかかりました。

のり弁当:W1500
唐揚げ弁当:W2000
幕の内系:W2500〜W4000
メニューの種類は日本のほか弁と変わりません。
味もそこそこ(おいしくもなくまずくもなく)まあ、ほか弁の味です。
日本でよく入っているピンクの沢庵みたいなやつの代わりに、(たっぷり
の)キムチが付いています。
夜9時30分ごろに行きましたが、その時間は営業していました。
メニューを指さして、「イゴ ジュセヨ」で十分通じました。

●地下のコンビニ
ファミリーマートがあります。
あんまり大きくないので、緊急用かなぁ、、 
訪問日:2005/09/26