コープレジデンス梧木橋

コオッレジドンス・オモッキョCO-OP RESIDENCE OMOKGYO코업레지던스오목교

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:totti

口コミ掲示板[コープレジデンス梧木橋]に泊まりました!

2006-05-10
5月5日から9日まで、父、母、私の3人でファミリールームに泊まりま
した。航空券もホテルもバラバラで取りました。ホテルまで送迎なしで
す。地下鉄で行きました。

駅からホテルの道のりについて
まっすぐ歩けば、ホテルに着くので近いですが!
5号線が深いので、地上にでるのも、ホームへ行くのも
エレベーターを利用しました。

部屋について
ベットはダブルベット1つ、シングル1つで部屋がもっと広かったと
思ってましたが、スーツケース大2個小1個を広げられたので
狭くはなかったです普通でした。
7階の安養川側、眺めがよくて、遠くの高層ビルや山も見えました。
しかし!夜はすぐ下の高速道路の車の騒音が気になってしまいました。
防音窓でしたが100%聞こえないわけではなかったです。

宿泊中に天気がだんだん良くなって、
部屋の温度(オンドル)の調整が自分達でできないのが不便でした。
これには、父がまいりました。

備品について
カップ、小鉢、スプーン、はし、ナイフ(くだものナイフくらいの大き
さ)お皿が備品としておいてありました。3人部屋なのに備品やタオル、
スリッパが2人分しかなかったのが不思議でしたが、私はいつもスリッパ
を履かないで歩いちゃうので不要でしたし、備品も父・母で1つ、私で1
つ使いました。
電子レンジは、大変役にたちました。
お湯だけだと、カップめんになってしまいますが、地下のコンビニに
チンして食べられるご飯つきのカレー、スパゲティなどもあるので
簡単に食べたい夜に使いました。朝は、時間短縮で部屋でパンを温めて食
べました。

シャワー室について
きれいでしたが、トイレの床あたりに水が出てしまうので
1人目が入ったあとに使ったタオルをバスマット代わりに敷きました。
でも、急遽、姉も同じホテルに泊まることになって、同じ階の
2つ隣の部屋に泊まりましたが、
その部屋では水がトイレの床まで出ることはなかったです。

フロントのスタッフについて
掃除がされてなかったのでフロントに韓国語のガイドブックを指差して
聞くと、2日に1回だったことが判明。それも日本語で返ってきました。
タオルが欲しいと言ったところその場ですぐくれました。
日本語ができないと思ってましたが、滞在中の4人の人にそれぞれ
質問しましたが、カタコトですが通じました。
先にチェックアウトして、荷物を預かってくれたので、
帰国日に朝一に水原まで行って観光して12:30すぎに戻ってきて
空港に行くことができました。

周辺について
ホテル玄関口を出て、右に歩いて行くと道路に突き当たります。
そこを左に歩いていくとスーパーがあります、パン屋さんも入っていて
朝ごはん用のパンを買いました。生鮮コーナーもあり
母は、黄色いウリを買いました。ちなみに朝に出てきました。
私は、お土産用のお菓子、小さいサイズのゴマ油と味噌など・・・
夜の8時半までは開いてました!
駅の出口周辺以外にこちらの通りにも食べ物屋さんがありますので
散歩してみてください。

高速道路の騒音とオンドルの温度調節ができない以外は、
なんとかやりくりできたので、おもしろかったです! 
訪問日:2006/05/10