【※2016年8月15日まで営業】グリーングラスホテル

クリングレスホテルGREEN GLASS HOTEL그린그래스호텔

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:くりくま

口コミ掲示板便利でした

2011-07-19
7月中旬に夫婦2人で利用。二人とも8,9回目の訪韓。江南地区に宿泊するのは初めて。
みなさんのコメントどおりの感想です。快適・便利でした。駅近・金浦バス停近。フロントの方は日本語堪能女性が1人(常駐ではない)。価格のわりに広くて使いやすかったです。シャンプー・バスマットなし、エアコンの使い方よくわからずでしたが、なんとかなりました。
◎ホテルの周辺◎
<朝食利用>
ホテル前のファミマ前にキムパブ店(24H)
宣陵入口付近に新村ソルロンタン(24H、日本語メニューあり)
平家屋(ナビ記事参照)付近にプゴクッ店(24H)

<観光等>
宣陵 ホテルから5分くらい。梅雨の長雨で若干足場泥多し(7月9日時点)
奉恩寺 ホテルからタクシーで5,6分。日曜10時から人が大勢集まりお祈りをしています。ち      ょっとした朝市?で野菜等販売。
COEX ホテルからたらたら歩いて15分くらい。ロッテ免税店は化粧品はそこそこ充実。その      ほかは明洞店や新羅の方が充実しているかも。
新沙駅 タクシーで15分くらい
Eマート駅三店 タクシーでワンメーター。宣陵駅からタラタラ歩いて15分くらいだったような。
          10時~24時営業ですが、売り場によって違うかもしれません。

<宣陵駅付近>
宣陵路を南下(ちょっとした坂を上る)、LINKO(文房具屋)を左折した通りに飲食店がたくさん。オダリチッ(粉食)、キムパブ天国(看板がちょっとカフェっぽい)、常に混雑しているカムジャタンメインの店、GSスーパー(ミニスーパー、コンビニよりは安い、特売品は安い)。ARITAUM(化粧品)右折して坂を下るとミニスーパー(それほど安くはない)、セマウル食堂、サムダヨン(豚、コウケンテツ本参照)など。
宣陵駅②出口付近はホットク、オデン、トッポギ屋台あり。cafe beneは日曜以外24時間営業。manoffinは美しいマフィンが多数あり女子向け。
宣陵駅⑦出口、宣陵路通り沿いとBaskinRobbins(アイス)左折した通りにも飲食店多し。A TWOSOME PLACEはケーキの種類多くて女子向けカフェチェーン。

<郵便局>
地図で見てもさほど近くなく(3箇所ありましたが)、フロントに聞いて駅三アールヌーヴォシティ(ホテル)の隣ビル2階に行きました。ホテルから歩いて15分はかかったような。EMSで火曜昼に出して木曜朝着でした。(自宅は羽田空港からそこそこ近い所です。)

<ハンティ駅付近>
宣陵路を歩いて南下していくと15分くらいでハンティ駅付近に着きます。その途中右路地に小さな市場というか個人商店街のようなものあり。肉・野菜・魚・乾物・てんぷら・トッポギなど。似たような小規模スーパーが2軒。地元の方でにぎわっています。ハンティのロッテ百貨店は見やすかったです。高級食料品もいろいろあり。オーガニックラインも充実。平日だったのでさほど混雑していませんでした。ハンティ駅付近のファブヨンタンカルビもおすすめ(ホ・スンホさん著書参照)。

<その他>
仕事関係で江南駅直結のサムスンd'lightへ行きました。サムスン最新のゲーム・テレビ・カメラなどを体感できます。日本人の修学旅行も多いそう。スタッフは日・英・中堪能な方がそれぞれいます。
COEX付近のアヤジンセンテチゲはまた行きたいお店です。30代以上のサラリーマンで混雑していました。鱈鍋もおかずも本当に美味。(ナビ記事参照)
ソウルサマーセールの割引は認知度が低くてあまり使えず。明洞あたりの方が使えそう。Eマート駅三店のインフォメーションでは通じたので、割引クーポンをもらえました。

  
訪問日:2011/07