ロッテホテルソウル

ロッテホテルソウルLotte Hotel Seoul롯데호텔서울 

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:カーリー

口コミ掲示板こないだ泊まりました(長文失礼します)

2004-02-16
こないだロッテアーモンドチョコのB賞で行ってきました。
正直とても満足しています。あのレベルで満足できないなんて・・・いつもは
どういうホテルを利用されているのかと思っちゃうほどです。

私の旅行の形態は買い物旅行ではありません(今回の旅行も買い物時間は3日
間合計で3時間もなかったと思います)
お金があまりなく、でも旅行が大好きなので仕方がありません。
国内旅行でもそうなのですが、宿も当然贅沢はしません。
でも、海外の場合はやはりちょっと違います。
どうしても言葉の壁は厚いです。
実は私も夫も学校でならった中学校レベルの英語しかできません。
もちろんハングルは挨拶の「こんにちは」と「ありがとう」しか知りません。
ですから言葉が通じるであろう(日本人が多いという)ロッテホテルには確か
に安心感がありました。
・・・でも、その反面、恥ずかしいという想いもない訳ではないのです。

日本から中抜きでのパック旅行(でしか行けないんですが)でいく海外旅行の
ホテルは大概、日本語がある程度通じます。
っていうか、大都市は日本人が多いのか日本語が全く通じないと思ったところ
はありません。
そして、私たちは片言の現地語、英語と身振り手振り、そして申し訳ないなが
ら日本語でなんとか切り抜けてきました。
でも、やはり今回もロッテホテルで私は日本語を使う度に恥ずかしいなあと思
っていました。
私がちょっと勉強すりゃ、いいことなんです。
だって、私は海外旅行に行くんだもの。
私はその国を知りに行くんです。
日本とは違うところに行くのですから、私はその国を存分に味わいたいので
す。
言葉が違うのも文化です。

私はここ最近のロッテホテルのスレッドを一通り読んでみて「日本語が通じな
い」という不満だけは納得しずらく感じていました。
掃除が行き届いていないという不満はそれぞれの価値観で変わります。
私たちの場合、基準とするレベルが低いのか全く問題を感じませんでした。
お風呂が広いというだけで「おおーーーっ!」
ワイングラスがあるだけで「すげーーーー!」
日本語ではない言葉を聞くといかにも海外に来たという実感をひしひしと感じ
ます。

今回、子供を連れて行きましたが、私は子供に海外旅行の楽しさと共に大変さ
(特に言葉が通じない不便さ)も知ってほしいと思っています。
もちろん、その国の文化、特に今回は韓国ですので日本との不幸な過去(一番
最近のものだけでなく、古くさかのぼって)まで含めて判ってほしいと思って
います。・・・なかなか難しいことですが。

ただ、どなたかが書き込みしていらっしゃいましたが、お恥ずかしい事にジー
パンにスニーカーで出入りしておりました。
今回は懸賞に当選したということでお目こぼしください。
普段はこういう高級ホテルに出入りする事は決してありませんので・・・。

ホント、正面玄関にニッコリと笑顔で出迎えてくれるチマチョゴリのお姉さん
がいたりして、大満足でしたよ。 
訪問日:2004/02/16