ロッテホテルソウル

ロッテホテルソウルLotte Hotel Seoul롯데호텔서울 

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:ソウルアジョシ

口コミ掲示板ここは外国なのです

2006-03-13
>諸葛亮様 minami様
>お返事ありがとうございました。
>帰国してから、過去のクチコミ掲載を拝見してちょっと不安になっていた
のでとても参考に
>なりました。
>(全く違う部屋のキーを渡されたという書き込みがあったので、気になち
ゃって・・・)
>全体的にあまりいい印象がないみたいですね。
>次回は違うホテルも体験してみたいと思います。

>[ りっちゃん様 Wrote ]-------------------------------------

皆さんの色々な意見を参考に読ませて頂きました。
ホテルの好き嫌い相性はそれぞれがあって当然なのですが、日本人が多く
簡単な会話も出来るのでつい日本と同じ様に考えてしまうのですが、根本
の問題はホテルを含めてここは外国だという事を忘れて仕舞いがちです。
少し、感想を書いてみました。

私も7年半の駐在経験から何度も味わいました。−−そして、結論はここ
は外国だったんだ!ということでした。

一番は日本語能力です。ホテルの従業員は一応基本的な決まり文句は会話
可能です。しかし、教科書にない突発事項に出会う時、全くお手上げな人
が多く、その場の繕いとして時には結果的に「うそ」も言ってしまう事も
聞きました。韓国人は自尊心が強く人に聞く、教えてもらう事が恥ずかし
く苦手で自分で判断してしまう事があります。

もう一つは、尊敬語、謙遜語は日本人でないので使い方が下手で、相手を
怒らせてしまう言い方によく出くわしました。
韓国の人から「私がしてあげますーー」という言葉を聞かれてそんな事は
恩に着せなくてもーーと立腹された事はありませんか?
あの言葉は、教科書通の尊敬語になっているのです。=「私が、して差し
上げましょう」という好意的な尊敬語なのです。

それと、発音です。日本語は50音ですが、韓国語は基本110音に更に
微妙な尾鰭がつきます。フロントマンとの人名会話の発音でで誤解もよく
体験しました。(英語発音は日本人よりはるかに優れています)

ホテルのサービスの評価も、その中で出会う職員によって変わってきます
よね。 今のロッテホテルだったら従業員は1500人以上はいると思い
ます。その中で出会う人は、ドアマン、フロントマン、ベルマン、ルーム
キーパー等多くても10名位ですか? 当たり外れもあるようですね。そ
の数人によってホテルが評価されるのですよね。

ホテルの宿泊はついサービスが一番に評価されますが、私は「安全性」と
思っています。その点でいきますと、この前にはストライキで大混乱した
ことはありましたが、それでも盗難とか事故が起こったという事は一度も
聞いたことはありませんし、この前パスポートを紛失した人が顔青ざめて
相談に行っているのに出くわした事がありましたが、当直支配人が警察や
大使館にスピーディーに連絡を取り対処されていたのを見ました。−−−
そんな所を含めて私はロッテホテルを評価していますが(ただ、室内の調
度品は少し古くなってきてますよね)、りちゃん様も色々なホテルに廻ら
れ又感想を聞かせてください。 
訪問日:2006/03/13