>初回で何も分からず、韓国語はダメだし、短い旅行なので効率よく動きたいし、それに日系?なのでサービスも良いかなと選択しました。
”日系?”かどうかは微妙なところです。
ロッテは、韓国系の方が日本で創業された企業です。チューイン
ガムで成功、一躍大手食品会社に成長しました。その後1965年の
日韓国交正常化を期に母国に進出、新興財閥として今の繁栄が
あります。日本のロッテのグループ企業ですので、”日系”とも
言えない事も無いでしょうが、通常言われる日系とは少し趣が
異なります。他韓国企業に比べて、日本の事情に詳しい面はあると
思いますが、日本でのホテルサービスノウハウをそのまま韓国に
持ち込んだ、というわけではありません。
>私と同じような理由で、このホテルを選ぶ人はきっと多いと思います。
>私のケースはトラブルが発生しましたが、それが無かったとしても、
>次回には選びません。
>価格とクオリティーが一致しませんし、一流ホテルの品格に欠けます。免税品に興味があり、このレートの悪さをものともせず、買い物命の方にはいいのかも知れませんが。
>
>賢い消費者でありたい方には、無用なホテルだと思います。
>もっと安くても、それ以上の有用なホテルはきっとあると思います。
>
>感想は人それぞれだと思いますが、日本人としてなんとなくこのホテルに寄せる安心感も、実際には利用する以前の単なるイメージ。
>ホテルのネガティブなことは中々記事に出来ない。
>そんな状況の中、ソウルでのホテル選びの参考に少しでもなれば幸いです。
「韓国人はサービス業に不向きな民族」と言われる事もあります。
日本にあるような”お客様”意識は薄いですので、ソウルの特1級
高級ホテルでも、日本の高級ホテルに比べると格落ちする面も
しばしば見受けられます。その点を割り引いても、ロッテ(本館に
限る)は、確かに特1級高級ホテルではありますが、その高級
ホテル間での比較では、他に比べて秀でたものでは無いと考えて
います。日本での知名度が高く、元々が日本で成功した企業です
ので、日本人観光客向けの宣伝にも力を入れていますので、「韓国
随一の高級ホテル」とのイメージもありますが、実際は特1級ランク
ホテルの中では、”半ばより下”が私の持つイメージです。
日本人観光客に慣れ日本語通用度が高い、免税店・百貨店に隣接
している等、メリットもありますが、ある程度のランクのホテル
でしたら、フロントでは大抵日本語は通じます。立地も、近くの
ウェスティン朝鮮やプラザと大きくは違いません。各々の趣味・
旅目的に合わせ、ロッテも”選択枝のひとつ”としての範囲で、
より好みに合ったホテルを選択する必要はあると思います。
|