ラマダ プラザ 済州 オーシャン フロント

ラマダプラジャチェジュホテルRamada Plaza Jeju Ocean Front라마다프라자제주호텔

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:狐狸庵

Q&A掲示板[RE] : [ラマダプラザ済州ホテル] あまり〜、、

2006-09-13
>ラマダホテルに泊まる予定です。
>
>ラマダホテルの朝食にあわび粥は有るのでしょうか?
>バイキング(洋食)と選べる様になってますでしょうか?
>
>竜頭岩やカフェ通りまでは歩いて行ける距離でしょうか?
>刺身通りや近くでお勧めの海鮮料理屋さんがあったら教えて下さい。『海女』と言うお店が良いと聞いたのですが、行った方がいらしたら感想等聞かせて頂けますか?宜しくお願いします。m(_ _)m

>[ ダブルM様 Wrote ]-------------------------------------

  今日は、、余り参考にならないかも知りませんが・・

 まず、私はこのホテルには、完成寸前の工事中でしたので、まだ 泊まった事はありませんが、新しくて立派なホテルだと思います。

  で、ホテル内に「アワビ粥」はあるか?ですが、多分、有る  と思いますが、過去にカキコミしましたが、ホテルの目の前の
(海側でなくて、漢ラ山側)横断歩道を渡った所、郵便局の隣?
に済州でも有名な専門店があります。

 (確かカンバンに、エビか魚の絵が描いてあった・・?)

 料金も安くつくし、味もメニューもイケると思いますので、時間
がありましたら、ホテル内との食べ比べをするのも一興かと、、


 次に、龍頭岩までは徒歩圏内か、、ですが、

 私は徒歩では行った事はありませんが、、時間があるのでしたら
美しい海の景色を楽しみながら、ブラブラも一興かと、、

 「カフェ通り」には、全く知識はありませんが、ヒョットして、
「サシミ屋通り」と繋がっている、割と賑やかな通りの事カナ?


 「サシミ屋通り」、、これは、有名です。

 ホテルからは、現地の人々が憩う、整備された海沿いの公園を  通って、徒歩、約5〜6分?、

 20軒以上の「サシミ屋」が、ズラ〜ッと並んでいますので、
表から水槽の魚を見ながら、適当に値を聞いて店を決めれば良い
かと・・・

 夕闇迫れば、通りの大きなビーチパラソルの下で、現地の市民
又は、本土からの観光客達が、焼酎片手にサシミを楽しんでいます。

 (私見ですが、雰囲気から判断して、各店に料金の差は、そう    ナイ様に思われますが・・)

 最後に「海女=ヘニョ」というお店の事・・

 分かりませんが、済州には、ホント多い店名ですね。

 (昔、行った事のある店もこういう名前でしたが、多分、違う   店だと思います。
 韓国では、頻繁に店名とか経営者が変わりますので・・・)
  
訪問日:2006/09/13