9月30日〜10月2日にかけソウルへ行き、三井に2泊してきまし
た。一言で言うと75点というところでしょうか。
9月の初旬に、某観光公社の予約センター経由で2泊の予約をしたの
ですが、ソウルナビの予約での金額より約2割程度UPの宿泊料金でし
た。(三井は、ソウルナビの予約のほうが安い!)
他の方の書き込みのとおり、清潔感は値段から想像するよりは良かっ
たと思います。ただ、インターネットをしようとしても、インターネッ
ト用の電話端子は部屋の中にありますが、MLCというシステムが起動
しません。部屋に常備のマニュアルのとおりダイヤラーの設定を行なっ
てもうまく行きません。「うまく繋がらない」旨を申告しても、「1階
のビジネスセンターのコンピュータを使え」との返事で、記事にあるよ
うに、無料のノートPCの貸し出し等もやっていないようですよ。
まあ、PC環境の件はそのようなことで。あまり「売り」と言うほど
のこともないような印象。
これは、ちょっと気に入ったのですが、昨日の朝出かけようと思って
部屋を出た直後、「お盆のおもちです。」と皿に載った秋夕のもちを部
屋に運んできてくれました。今回も一人行で、もちろん秋夕の時期の旅
行は初めて。まったく、日本のお盆以上に一般の店が空いていないこと
、市内の人通りが極端に少ないこと等、想像以上でしたが、他のホテル
でもやっているかもしれませんが、外国から来た旅行者にとって少しな
がら、「お盆気分」になれました。(もちろん一つ残らずいただきまし
た)
それと、今日チェックアウト後、ホテルの玄関を出たら、すかさずホ
テルのドアマンのアジョッシが、タクシーの手配をしてくれました。こ
のクラスのホテルにありがちな、玄関を出ればほったらかしというのが
無くて、PC環境の件で悪かった印象もこれで解消しました。(やはり
、ホテルは人が財産ですね!。)
|