>>今度パシフィックホテルを利用します。84歳の父が車椅子を使います。書き込みを拝見すると、明洞駅の向こうの繁華街に行く際に、皆さん地下道にお困りになっていたようですが、旅行会社にこの件を聞くと「エレベーターもついているし、道路も信号で渡れます」との返答がかえってきました。行っていらっしゃった方のお声を聞かせて頂ければと思います。宜しくご返答お願いします。
>
>>[ 三木助様 Wrote ]-------------------------------------
>
>エレベーター?
>横断歩道は無いと思いますが・・・。
>新しく出来たのかな?
>[ サムギョプサル様 Wrote ]-------------------------------------
稀に見るいい加減な旅行会社の人ですね。
出発前からトホホな気分ですねえ。
このパシフィックホテルは、ミョンドン駅からは近いのですが、ミョンドン・チョンノで遊んで帰ってくると、健康な人でも体力はかなり使います。駅からホテルへのアプローチも微妙な上り坂です。
またミョンドンも坂の町です。
ロッテデパート側から入るあたりはフラットですが、そこからロイヤルホテル・セジョンホテル・ミリオレ・地下鉄ミョンドン駅へのアプローチは確実に坂登です。
ミョンドン周辺をご希望でしたら、坂の下の平地にあるメトロホテル・イビスアンバサダーホテル、微妙な坂はありますが本当にミョンドンの中にあるサボイホテルなどをご利用される方が良いと思います。
このミョンドンやチョンノは古くからの町のためバリアフリーなんていう文化はまったくありません。儒教の国とはいえ、台北のように日本人高齢旅行者のスーツケースを荷物を持ってあげたりといった心温まるシーンは全くと言っていい程お目にかかった事がありません。理由はお年寄りが威張ってて若い人が「してあげる気」を無くしちゃってる野かもしれません。
なんかネガティブなことばかり書きましたが、一対一のパーソナルなコンタクトではびっくりするほど親切です。店の前を歩いている時は完全な「よそ者」扱いですが、一旦その店に入って何かを買ったり食べたりすると完全に「身内」扱いです。「ウリ」ってやつです。
日本人感覚からすると「ちょっとずうずうしいかな」と思うことでも、ここは韓国。ぜひ「ウリ」感覚を発揮して周りの人たちを巻き込んでの楽しいご旅行となるよう願っています。
|