パシフィック ホテル

ポシピッホテルPacific Hotel퍼시픽호텔

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:keitarou

口コミ掲示板韓国ってチップは必要?

2010-03-22
12月4日から6日まで、パシフィツクホテルに宿泊しました。

明洞駅からも近く、買い物、観光にも、とても便利で、ホテル内も清潔で
快適に3日間過ごすことが出来たのですが、
到着後、ベルボーイの方が、荷物を部屋まで運んでくれたまでは良かったのですが
お礼を言っても、にこにこしてずーっと入り口に立ったままで、帰るようすが無く
不思議に感じていたところ、突然チップを要求されました。
韓国では、チップの習慣が無く不必要と聞いていたし、5回目の韓国訪問でしたが
初めての事でした。
金額を聞いてみると、1万ウォンから2万ウォンが相場との回答でした。
1万ウォンだと、当時のレイトで約800円、チップの習慣があるアメリカでも1ドルから2ドル
100円程度なのに、ひどい要求だと思いましたが、
女2人の旅行で、初日から何かされても困るので1万ウォン渡して帰ってもらいました。
後から考えると、とても気分がわるく、せっかくホテルでの快適を求め、いつもより
ワンランクアップのホテルを選んだのにがっかりです。
知識不足かもしれないけど、ホントはチップ必要なのですか?
6月にも韓国へ行く予定です。

空港で両替したら、5万ウォン札だけだったで、コンビニで何か買い物をして、くずして
行かないと、要求されたときこまる事になってしまいまよ!! 
訪問日:2009/12
コメント(全6件)

諸葛亮

2010-03-23
これってとんでもない話です!悪質です!
チップ習慣のない韓国ですが、同じくチップ習慣のない日本同様、全く全然、
チップを渡す場面のないわけではありません。ホテルでも、チップを渡す人は
居ます。でも欧米のように習慣化はされていませんし、規律あるホテルでは、
ボーイから要求するような事はしないはずです。それも1~2万Wが相場とは、
全くの嘘っぱちです。決して知識不足ではありません。このボーイをそのまま
放置する事の方が危険に感じます。味を占めて、次は何を仕出かすか不安です。
フロント責任者に抗議する事をお薦めします。 

マー君

2010-03-23
↑、何をそんなに興奮してるんでしょ?聞き間違いで無かったらベルボーイの
言い間違いかと存じやす♪韓国のホテルでもそういう奴はいますし、千ウォンも
渡せばニコニコして帰るでしょう♪日本とは“ホテルマン”としての規律も違うし
きちんとした教育を受けていないベルボーイだったんでしょう。多分ね~m(__)m

オイラは部屋に無料の氷を持って来てもらったり、日本の新聞を頼んだりした時
千ウォンを渡して帰ってもらいやす♪もちろん、向こうも笑顔で一礼して静かにドアを
閉めて、、、ベットメイキングには200ウォンを置いて帰るのもマナーの1つです。

 

諸葛亮

2010-03-23
聞き間違い、言い間違いの可能性はあると思います。
例えそれでも「受け取った」のですから悪質です。
チップを要求する、そういう奴も居るでしょうから、1,000Wなら興奮もしません。(笑)
 

tarou2

2010-03-23
keitarou様
昨年12月に利用されてチップを請求?されて、KRW10、000.-をチップとして支払ったの行為の後で今更・・・可笑しいですね。韓国訪問前にチップに関してはそれなりの知識を持っての旅に出られたと思います。請求された時点でフロントに連絡してチップが要か否かの確認をするべきでしょう。諸葛亮様もコメントされていますが言葉の問題も有ったのではと思いたいですね、 

ちいおばさん

2010-03-23
残念な話ですが聞き間違いなどが無かったとすればこちらでなくベルボーイが悪いですね。
マー君さまが書かれているように何か頼んだりすれば1000ウォン等差し上げていますけど。
私は何度もそう言うこと経験したので、その場で文句を言うか名札を読み上げて申告するぞと逆に攻撃してます。キツイ言い方をするなら事前にチップについてもう少し情報を頭に入れてから旅行されればもっと良かったでしょうか。

それにしてもビギナーの方が被害にあわれた書き込みを見て一人興奮しすぎているオジさまが約一名。違う意味でみっともないですよ、貴方の方こそ知識不足が目立っていますよ(笑) 

keitarou

2010-03-24
いろいろとご意見ありがとうございます。
まだ、他国で即座に文句を言ったり、名札を見たり出来る状態では無かったです。
ただ、その時点で、出て行く様子が無かったので、チップが必要か、値段の相場など
質問したところ「1万ウォンから2万ウォン」と言ってました。
万、千、百、数、程度の韓国語は分かります。

チップの習慣の無い国位は旅行雑誌、ネットなどで理解していましたが、
いざとなると、何も出来なく、早くその場を収めたいと思ってしまいました。
これから訪問する方の参考になればと思います。

次回からは、良い対応が出来るように頑張ります。