> おはようございます
>
> たぶん、99%、セントラル観光ホテルでしょう。旅行社は半分は親切、半分は営業のため、「明洞」でなく、「明洞(の近くの)地区」て言葉を使いますし、多くの日本人の観光客も、あいまいな概念を持っています。
> たとえばロッテが明洞だと思う人もいるし、鶏林荘が明洞だと思っている人も多いですかね。
>
> 正確には2号線ウルチロ入口駅、もうすぐできるのかな?中央郵逓局、それと、東は、旧高架道路があった通り、南はテゲ路、北はウルチ路で区切られる一角が明洞、旧明治町だったかな?、です。
>
> 前に飛び込みで泊まりましたが、まぁまぁのホテルです。高架道路がなくなって明るくなりましたし。静かにもなりました。
>
> おとう
>[ おとう様 Wrote ]-------------------------------------
はじめまして!
私もセントラル観光ホテルだと思います。ここまで「明洞エリア」
は拡大されてきたのか?と思います。以前はそこまでしなかった
と思いますが、「明洞エリア」を謳うことでイメージをアップさせ、
ビギナーの方をはじめより多くの集客を狙った営業戦略のように思
えます。実際の「明洞」は狭いものなので、コリアナや豊田など徒
歩圏内のホテルは「明洞地区」ではなく「明洞エリア」としてPR
しているようです。それを我々日本人観光客も馴らされて?そう認
識しているみたいです。
参考までにナビの明洞マップをご覧下さい。
http://www.seoulnavi.com/area/a_list/a_c_map.html
セントラル観光ホテルは鍾路3街にあり、確かに明洞にはちょっと
遠く(徒歩では)、ここを「明洞地区」と言うのは私は無理がある
と思いますが、仁寺洞にも近いし、昌徳宮や宗廟にも近く、東大門
市場にもそう遠くない立地です。とても便利が悪いと言う訳でもあ
りませんのでプラス思考でお楽しみ下さい。
|