ラマダ ホテル アンド スイーツ ソウル南大門

ラマダホテル&スイート ソウル南大門 / ラマダホテルエンスィトゥソウルナンデムンRamada Hotel and Suites Seoul Namdaemun라마다호텔&스위트서울남대문

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:yopi

口コミ掲示板[RE] : [ラマダホテル&スイート]まだまだです【超長文】

2007-06-14
>5月31日〜6月1日まで泊まってきました。
>最初に感想を言うと全体的にまだ未完成だと思いました。
>こちらのホテルを利用する方は、それなりの覚悟が必要かと。
>
>飛行機が夜の便だったので、ホテルに23時過ぎに着きました。
>部屋に入った瞬間、キレイで広い事にびっくりしました。
>と、同時に2人で申し込んでるのにベッドが3つ(簡易ベッド)
>ありフロントにTELするも日本語が通じず、四苦八苦。
>何とか通じて係りの者をよこすとの事。海外では良くある事なので
>まぁ仕方ないね〜と友人と談笑。
>ホテルの人が来る前に、トイレに入った友人がシャワーが未完成な事を発見!!これには2人とも驚愕で思わず写メりました。
>トイレとシャワーの間に通常なら取り付けられている筈のガラス戸
>が2枚壁に立てかけてあり、シャワーのヘッドも無い状態。再びフロントにTELするも、また言葉が通じず悪戦苦闘してると、日本語が少し解る人が電話に出てきて「その部屋はシャワー
>だけの部屋だから間違いない」の繰り返し。埒が明かないので
>強い口調で「今すぐ部屋に来て!日本語が通じる人をよこして!」と言ったら、5分後男の人が2人で来てくれました。
>そして、現場を見て一言「オー!ノー」と頭を抱えて「ごめんなさい。」と言いすぐどこかに消えてしまいました。
>15分後日本語が少し通じる人と最初の男性の方と2人来てくれました。
>が!本日満室の為、シャワーだけ他の部屋のを借りると言う案を
>提示され、友人が激怒し、そのシャワーがある部屋にチェンジは
>出来ないのか?と詰め寄ると、それは出来るが、その部屋には
>TVが無いから、それでも良いなら。との事。
>TVだけが無いのか?と確認したら、そうだと言うので
>TVは最初に通された部屋にはあったをその部屋に
>設置して貰う事にしました。
>次の部屋に移動し即行シャワーをチェックしたらヘッド部がちゃん
>とついてました(笑)
>そしてシャワールームにはガラス戸が1枚だけ
>設置されていたので、2枚じゃないの?と質問したら1枚でOKとの
>事。(正解を知らないので、知ってる人教えてください。)
>部屋は全体的に広くなってました。
>ただ、テーブルは有るけど椅子が無く、大きな机が有るけど
>引き出しが無く、ドレッサー的鏡も無く、金庫も有りませんでした。又フロントにTELして鏡と金庫以外の全てを
>用意してもらいました。設置し終わったのは1時頃でした。
>本当は南大門まで行く予定でしたが
>トラブルに見舞われ、体力的にも精神的にも疲れてしまったので
>そのまま寝ました。
>
>2日目 朝コーヒーを飲もうとお湯を沸かして、コップが無い事に
>気づき出かける時に、部屋の掃除をお願いするのと一緒に
>コップの事もフロントに伝えておきました。
>(通常のホテルにはドアにぶら下げるカードがありますが
>こちらのホテルには有りませんでした)
>夜8時頃に部屋に戻り、ドアを開けてビックリ。
>掃除も出来てなければ、コップも有りませんでした。
>なのに何故かテーブルの上にフルーツの盛り合わせだけが
>置いてありました。
>多分、お詫びのつもりなのでしょうが、こちらの要望は
>フルーツでは無く部屋の掃除とコップだったので
>再びフロントにTEL。本当に疲れました。
>
>
>最初にも書きましたが、ホテルの設備もシステムも全てが
>手探りな感じを受けました。従業員も昼間と夜の従業員同士の
>伝達が出来てない感じです。
>後、ハングルか英語が話せない人は厳しいと思います。
>ただ、ホテル自体は明洞にもロッテマートにも徒歩圏内(明洞15分
>ロッテマート10分、南大門5分強)な立地ですし、
>部屋も広めでキレイです。
>後3年位経ったら、良い所になるのでは?
>
>このホテルで私達の様な散々な事はもう無いと思いますが
>嫌な思いをする人が出ない事を願います。

>[ ちゃこ様 Wrote ]-------------------------------------

ちゃこ様も散々でしたね〜(><)
私も不愉快な思いをしましたし・・・。

シャワールームのガラスは、トイレとシャワールームの間に仕切りの
ガラスが端から端まであり、その中間にガラスのドアが設置されてい
ました。なので、「ガラス戸は1枚」と言う解釈なのかも知れませんね。

それから、外出の時は部屋のカードキーを挿す所の横に
「掃除をして下さい」と「起こさないで下さい」のボタンがあり
それを押すとドアの外の部屋チャイムの所に表示ランプが点くように
なっていました。確か英語表示だったような記憶が(はっきり覚えてないですが)

それから、私が泊まった部屋もドレッサーの鏡はありませんでした。
ホテルによっては無い所もあるので普通に思っていましたが、他の
部屋を見てないのでどうなんでしょう? 出来てればいいですね。

確かにキレイだし立地がいいので、早く良いホテルになってほしいものです♪ 
訪問日:2007/06/14