ラマダ ホテル アンド スイーツ ソウル南大門

ラマダホテル&スイート ソウル南大門 / ラマダホテルエンスィトゥソウルナンデムンRamada Hotel and Suites Seoul Namdaemun라마다호텔&스위트서울남대문

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:kumiaki

口コミ掲示板指定料金払ってまでのメリットはないホテルでした

2010-06-08
5日~7日の日程で
初めてソウルを訪れました。
ツアーはH●Sを利用。
H●Sの方が、
「明洞まで歩けます」
「ホテルは写真に載っている通りです」
ということで、ホテル指定でツアーを予約。
結局通常料金より約10000円高く支払いました。

事前にクチコミを見ていたらあまり評判が良くなかったので
心配していましたが、やはり案の定という感じでした。
2007年に建てられたということでしたが、
まだ3年しか経っていないとは思えないほど
部屋はメンテナンスや掃除がされていない様子で
床や壁には何かを擦った跡などがあり、かなりずさんな感じでした。
また、室内にテーブルやいすはありません。

明洞まで歩けると言われたと、
ガイドさんに言うと、「えっ!明洞までは遠いですよ。歩けないですよ。。」と。
確かに歩けないことはなかったですが、駅までは約25分ほどかかります。
ショッピングなどがメインで
ちょくちょく荷物を置きに帰ったりしたい方には
おすすめできません。
また、ホテルのカードを持ち歩いていましたが
タクシーの運転手さんに渡しても、場所がわからないらしく、
立て続けに3台ほど乗車を断れました。
わざわざ指定料金を払ってまでのメリットは全くなかったです。
次はもっと近くのホテルにします。 
訪問日:2010/06
コメント(全8件)

tarou2

2010-06-08
こんにちはkumiaki様
違和感を感じるコメントですね。
此の板でホテルが云々とコメントする前にツアー催行会社〇I〇の説明を鵜呑みにした kumiaki 様自身の情報収集力不足の結果でしょう。
次回はしっかり情報を収集して愉しかった思い出の旅にしましょう。 

諸葛亮

2010-06-08
例え情報収集力に不足があってもなくても、書かれた内容は冷静で客観的、
決して某旅行社への個人的憤懣に終始した書き込みではありません。
これから旅行される方には、十分に参考になると思います。

成功よりも寧ろ失敗の方が、情報としての啓蒙度の高くなる場合も多いと
思います。皆が皆、万全の情報収集力を発揮して、何の失敗も不満もない
旅をされた方ばかりだとしたら、クチコミの価値は半減してしまうように
思います。クチコミ掲示板は、個々人の旅の成功度合いを評価するための
場所ではありません。今回の場合、「情報収集力不足の結果」云々とかの
レスが必要なのか、疑問に感じています。

少なくとも私は、何の違和感も感じていません。参考になるコメントと読み取り
ました。感じ方は様々でしょうが、書き込みの内容に対する”評価”は、不要に
思います。 

kumiaki

2010-06-08
>tarou2様

違和感、ありがとうございます。
特に何かコメントが欲しいというわけで
クチコミしたわけではありません。
利用した感想を書いたまで。
利用するか否かはご本人が決めることです。

 

kumiaki

2010-06-08
>諸葛亮様

情報収集不足と言われてしまえばそれまでですが
今回は1か月前に思い立って旅行に行くことになったのですが
同伴者ともに仕事で忙しく、ホテルに関しての
情報収集は十分ではなかったことは否めませんね。
でも初めてのソウルはとっても満足。
お土産もたくさん買って
楽しい気分転換ができた旅行でした。また行きます♪

 

nanden

2010-06-08
kumiaki さん、ここは書かれていたように新しいホテルの割にはどちらかというと悪い方だと思える口コミが多く、それでも良かったというのもあったので迷っていました。

明洞までの距離などはあらかじめわかっているので予想されたやり取りがあったようですが、意外と細かな所が行き届いてないという印象ですね。

ホテル名だけなら、名の通っているブランドですし期待とは行かなくてもそこそこなのかと予想していましたが、候補から外したくなりました。やはり名前だけでは判断できないですね。

ちなみにH*Sは支店や担当者にもよると思いますが、概して何もわかってない社員が多く情報をアテニしない方が良いと私も含めて情報が入ってきていますので、次回はご自身で手配されれば? 

kumiaki

2010-06-08
>nanden様

コメントありがとうございます。
H●Sは昨年、家族でバリに行ったのをきっかけに
利用いたしました。
バリではとても良いホテルをご紹介いただいたので
今回も・・・と期待いたしました。
ただ、前回も同様に今回も
現地案内の方のマナーや対応も良く、その点では大変満足しています。

ホテルは難しいですね。
部屋も様々。
客が何を求めているかによりますし。
次回はまた違った旅を楽しみたいと思います。
 

諸葛亮

2010-06-08
H●Sに限らず、旅行社に勤めている方でも世界中の事情に詳しいわけでもなく、
どうしても資料上での知識が中心になってしまうと思います。また人それぞれ、
国・地域別の得意不得意もあるでしょうから、専門家とはいえ、何から何まで
信頼できるわけでもないでしょう。しかし一般旅行者が、専門家の言として信頼
して行動する事、それも無理からぬ事と思います。その点では、「専門家(旅行社
社員)の言葉でも鵜呑みにはできない。」との教訓としても、意義ある書き込み
だったように思います。

ちなみに私も、以前はH●Sの東京地区某支店を利用していました。田舎に帰って
からも暫く、わざわざ東京の支店を通していました。その支店にとても韓国に詳しい
担当の方がいらしたからです。その方が昇進して窓口を離れ、それを機にH●Sから
は離れてしまいました。 

タンギュイ

2010-06-09
しばらくすきこめなかったのですが、値段が値段なので、不便等はしかたないかなと思っていました。