>>サボイに泊まった時のことなんですが、東大門市場でショッピングをし
>>てたので夜中になってしまいました。
>>タクシーでホテルの前に止めてくれると思ってたんですが、
>>明洞は一方通行が多いので中までは入りたくないと言われて、
>>明洞にちょっと入っただけで降ろされてしまいました。
>>お昼の明洞は明るくて賑やかでいいんですが、
>>お店が全部閉まった真夜中では街灯もまばらにしか点いてなく、
>>真っ暗な中、ホテルを探すのに重い荷物を抱えて
>>大変だった記憶があります。
>
>>[ una様 Wrote ]-------------------------------------
>
>こんにちは。
>
>そうなんですよね。模範/一般区別なく、タクシーのおじさんが明洞の中だ
か
>ら一方通行とか車両進入禁止だと決めつけて、面倒がってホテルに横付けし
て
>くれないことがあります。
>私も「えっ、真っ暗なこんな遠くで客を降ろすなよ!」と思ったことありま
す。
>何も言わなくてもちゃんと行ってくれるタクシーも多いのですが..
>せめてミリオレぐらいまでは行ってくれないと困りますよね。
>
>明洞に近づく前に、「ホテルアペソ ネリョジュセヨ(ホテルの前で降ろし
て
>ください)と確認をいれ、なんだか言うようだったら、「忠武路(チュンム
ロ)
>ロ トゥロガセヨ」(忠武路にはいってください)と言うと通じるかも。
>ホテル前の道が忠武路で、これが明洞の東から西への一方通行抜け道だとい
う
>ことは知られているはずです。
>
>あるいは、とりあえず退渓路(ミリオレの前の大通り)に面した世宗ホテル
ま
>で行ってもらいます。それから、そのあたりで明洞に入れる道をはいっても
ら
>い(どの道でも大丈夫です)、最初の角を左折してもらえば(東西の退渓路
と
>平行してる道)、それが忠武路です。スタバのある角を過ぎればホテル前で
す
>ね。
>
>地理をご存じでしたら、鍾路2街/乙支路2街あたりで南下する三一高架路
に
>入り、明洞聖堂の丘の下を走って退渓路にぶつかる直前、花屋の角で右折す
れ
>ば忠武路に入れます。
>
>「忠武路」といっても知らないふりをされたら...(あの道に名前がつい
て
>ることさえ知らないかもしれないけど)
>運転手さんにホテルに電話してもらい、フロントから道の入り方を説明して
もら
>う方法もあると思います。
>
>
>PS
>ホテル自体は改装してから、きれいになりましたよね。高級ホテルまではい
きま
>せんが、値段相応でしょうか。水回りも大丈夫だと思います。
>ただ、ツインは広くはありません。
>オンドルは広すぎるぐらい広くて居心地良いです。バスルームも広いし。
>
>どの部屋にせよ、夜中まで外の喧噪が聞こえてくるので、自分もショッピン
グし
>てれば気になりませんが、明洞で寸暇を惜しんで遊び回る、という目的でな
かっ
>たとしたら、うるさく感じるかと思います。
>やっぱり、立地条件が命のホテルですね。帰りの集合まで10分ある、とい
う場
>合でも、最後に出てお店を見られる...という嬉しさが売りでしょうか。
>で、客室内も「うらぶれた感じ」がなく、清潔感があるので、そういう意味
で、
>良いホテルだと思います...。
>[ せれ様 Wrote ]-------------------------------------
せれさま、こんにちは。んーなるほどですね。今度サボイに泊まったらそう
いって見ます。でもせれさんはその辺のタクシーのおじさんより道が詳しい
かもですね。
|