グランド ヒルトン ソウル

クレンドゥヒルトゥンソウルホテルGrand Hilton Seoul그랜드힐튼서울호텔

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:ヒロ坊

口コミ掲示板[RE] : んーー・・どうかな?

2003-01-23
>初めて泊まりました。格安ツアーでしたが、ホテルのみグレードアップし
>ました。知り合いの近くという事もあり、期待してましたが、化粧室のバ
>スタブから流れるお湯等が化粧室に溜まってしまいました。排水口の設備
>が良くないかと思います。ヒルトンに変わっても内装や外見は綺麗に出来
>ても、お金のかかる設備等はリニューアルは無理だったようです。室内の
>ヒーターも最大にしても少し寒くて、湯船につかって初めてベットに入れ
>ました。
>持ち込みした、紅茶を飲もうとお湯をポットで頼みましたが、ぬるいお湯
>でした。チョットお茶を飲む熱さではなさそうです。地域的には、空港か
>ら一番ちかくいのが良いですし、ミョンドンまでもタクシーでも安いし、
>シャトルバスも出てるので、繁華街からやや遠く感じる事はありませんで
>した。但し、多分再度宿泊する予定はなさそうです。

>[ みーもも様 Wrote ]-------------------------------------

ヒルトンは未だ宿泊したことはありませんが、リムジンバスやタクシー
の車窓からながめておりました。

私は職業がらホテルの内装や設備そしてゲストサービスについては
旅行者以上に別の視点で見てしまいます。
御意見のように客室のリノベーションといっても、設備機器の改修は
多額の費用が掛かりますので先送りになります。

客室の稼動率にもよりますが年間通して70%とすると1部屋あたり
の利益は600万円ぐらい収益があり、だいたい5〜7年周期で改装
に着手します、カーペット・壁紙が主でそれ以外のカーテン→ベッド
→家具のように費用のかさむアイテムは次回となってしまいます。

そんなわけで水廻りなど15〜20年しないと計画がなされません
ながながと書き込みしましたがサービス面は抜きにして好印象を
結果として受けるためには最新のホテル(JWマリオット)などに
落ち着きそうです。 
訪問日:2003/01/23