ホテルプリンスソウル

プリンスホテルHotel Prince Seoul호텔프린스서울

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:韓国浪人

口コミ掲示板ご返信: ソウルプリンスホテル今昔

2008-08-10
>初めての書き込みです。
>韓国暦26年、渡航回数百数十回(忘れた)ソウルでの宿泊ホテル数約30軒。08年8月3日に初めて泊まりました。
>
>この価格でこの設備は絶対お薦め!以前のプリンスはボロボロで近寄るのもイヤでしたが価格に魅せられて泊まったところすばらしい!
>部屋はツイン、バスタブは付いていますがガラスで仕切られていてシャワールームと言う扱いでした。古い建設なので部屋は広く立地条件も最高です。
>私は今後プリンスに泊まります。でもコーヒーはマズイ!
>
>あ、言い忘れ。ノートPCを部屋で使うときはLANケーブルがありませんがフロントに言えば貸してくれます。出発時に返却を忘れずにね。

>[ 釜山サラム様 Wrote ]-------------------------------------

 韓国浪人でございます。ご返信申し上げます。

 ご記述の通り、ソウルプリンスの現況は同ホテルの今昔を知る者
 としては隔世の感がございます。

 以前は古くて汚くて「安かろう悪かろう」客室は壁にシミ、水か
 出ない等を経験いたしました・・・そのホテルがリニューアルを
 経て・・・・生まれ変わりました。 

 小生は同ホテルの客室面積の優位性(古い建築年限ですから)も
 ございますがエレベータから客室までの通路の広さは昔から
 評価しております。客室により少し使い難い側面もございますが
 客室調度もモダンであります。

 顧客サービスも急速に改善されております。経営方針ならび
 管理体制がかわりますと人材生きてゆくのですね。

 明洞地区の1級クラスでの顧客優位性は明らかであります。

 ただ、苦言を申しますと食飲食部門の改善が必要ではと・・・・
 朝食等を摂ります、ティファニーの食材のレベルが明らかに
 落ちると思われます。あのレベルまでホテル施設の改修を施工した
 のですから特2級のキングセジョン、ソウルロイヤル程度の
 ビュフェーレストランが必要と考えます。〜1級クラスのホテル
 のレベルでは現状にて問題なしとの判断もあるのでしょうが〜

 〜皆様には異なる意見もお有りになることでしょう、「ホテルで
 朝食は摂らない」、「廉価なホテルで良い」等々〜

 これも投宿者とのホテルとの需要と供給の関係がございますが
 小生的には是非とも食飲食部門の改善が図られることを望みたい
 と思います。

 釜山サラム様はソウルの熟達者とご推察申し上げますが、何か
 ございました場合にはご教示下さいませ。

                       以上

                      韓国浪人


  
訪問日:2008/08/10