ソウル新羅ホテル

ソウルシーラホテルThe Shilla Seoul서울신라호텔

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:サムギョプサル

Q&A掲示板[RE] :デラックスとエグゼクティブラウンジ

2008-09-02
>>Deluxe Twinはエグゼクティブフロアですか?
>>エグゼクティブフロアの朝食を利用できるだけですか?
>>よく分からなかったので教えてください
>
>>[ まおこん様 Wrote ]-------------------------------------
>
> 韓国浪人でございます。ご返信申し上げます。
>
> EFL(エグゼクティブ・フロア・ラウンジ)の使用を含む
> 場合のデラックス・ツインと通常のEFLの使用を含まない
> 客室のデラックス・ツインがあると思います。
>
> EFL付帯の場合は各種の特典がございます。勿論、客室単価は
> 上昇いたしますが、ビジネス等でご投宿されホテル機能を合理的に
> 活用されビジネスを遂行されればとても有用です。
>
> 特典は ラウンジでの朝食サービス、バトラーのビジネスサポート
> ラウンジでの営業タイムでの飲み物、お菓子のサービス
> 会議室の規定時間内無料使用、夕刻のハッピーアワーでの
> 無料飲酒、スナックの提供、サウナ等々がございます。
>
> ナビさん経由にて予約いたしますと通常の客室ではありますが
> EFLラウンジにて朝食とハッピーアワーの特典のみが付帯され
> るようです。通常の観光旅行では良いのではと考えますが
> 観光にて夜遅くホテルに帰る場合にはハッピーアワー等を有効に
> 活用できないこと等が考えられ費用対効果は高くないと思わ
> れます。
>
> 合わせ、個人的見解ですが、新羅ホテルは通常の客室は特に
> 広さが乏しくご推奨できません。ホテルサービスは優良な部類
> ではあるのですが・・・(EFLのバトラーはテキパキなる対応
> が可能と記憶しております)
>
>                       以上
>
>                      韓国浪人 
>
>
>
> 

>[ 韓国浪人様 Wrote ]-------------------------------------


「デラックス」は、「ノーマルフロア」と「エグゼクティブフロア」の両方にあります。
部屋の面積は同じですが、調度のグレード・ファブリックのデザインやカラーなどが違います。

ただし全体の面積が35?しかありません。最近のグレードの高いホテルは、最低でも40?は確保しています。
洗面所のシンクがひとつしかなかったり、クローゼットがビジネスホテル並みとか、使い勝手から考えるとマイナス面も大きいかも。その辺は、最新のコンセプトで建築されたホテルにはかないませんね。

アルバイトしたりする質の悪いスタッフがいることは確かですが、概ね良好です。
ただいえるのは、トラブル発生時の対応、これは流石だなあと感じました。
「昨日は申し訳ありませんでした」とさりげなく声かけされびっくりしました。自分に100%非があっても謝らないのが韓国人と思ってましたから。きっと韓国人である前に「シルラマン」なのでしょう。

さて、エグゼクティブラウンジのサービスは、韓国浪人さんの投稿の通りですので割愛しますが、ここのラウンジは韓国にありがちな調度などの「コテコテ」した印象が全く無く、とても好感が持てる落ち着いたデザインです。一人でゆっくり新聞に目を通したり読書したりと静かでとてもいい環境でしたよ。(時間によると思いますが・・・。)

ここは内装・調度・面積は、まあまあ。ちょっと高額すぎと感じました。他にいいところがありますからね。
スタッフのトレーニングレベル・意識が高くて気持ちがよかったです。 
訪問日:2008/09/02