> 先日ウェスティン朝鮮に宿泊したのですが、ホテルの側にある屋台には
>要注意です。お酒を飲もうと椅子に座ると、いかにも強欲そうなおばさん
>(店主)が日本語のメニューを持ってきました。値段も少々高く日本の居
>酒屋並みでしたが、料理が8品サービスされると記載されていたので
>「ま、いいか」と思ったのが運の尽き。お酒だけでなく料理も注文するよ
>う強引に迫られ、安い料理を注文すれば拒否され、挙句の果てには一品し
>か頼んでないのに2品出されました。ちなみにサービス料理は3品しか出
>てきませんでした。
> おかげで喧嘩になってしまい、最終的にはホテルの日本語が話せる従業
>員に来てもらい仲裁していただきました。いつまでも「バカヤロー」と言
>い続けるほど店主の態度が悪かったこともあり、ホテルの従業員の方も警
>察を呼んで屋台を処分してもらうと言っていました。やはり格式高いホテ
>ルの側に詐欺まがいの屋台があることに、従業員の方もマズイと思われた
>みたいです。みなさん、くれぐれも怪しい屋台にはご注意を!
>[ shige様 Wrote ]-------------------------------------
私も先日韓国で屋台に行った時に、先払いしたのにも関わらず帰るときにお
代を再
度請求されました。
私は韓国語ができるので、韓国語で「払いましたよ〜!」と何度も強く言い
張
り無事にその場を切り抜けることができました。
私は何度も韓国に行っていますが、屋台を利用する際には主人をよく見極め
て
から利用することにしています。
念の為、観光客の多い、日本語で声をかけてくるところには行かないように
し
ています。
しかし、そのような屋台の中にももちろんいい主人もたくさんいると思いま
す
が、念の為利用する時には先に値段について聞いておいたほうがいいで
す。
shigeさんの利用した屋台はひどいですね。私も読んでいて憤慨してしまし
ま
いしたよ〜!
私の韓国人の友人達も屋台を利用することはほとんどないみたいです。
とにかく、くれぎれも怪しい屋台には注意!!ですね・・・。
|