KTX 韓国高速鉄道

ケーティーエックスKTX

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:KTXの偽者KTZ

Q&A掲示板なつかしの「KTXグッズ」の数々

2008-05-24
>>>>ソウルではどこにありますか?
>>>>教えてください。
>>>
>>>>[ リョウエ様 Wrote ]-------------------------------------
>>>
>>>ないようですよ。
>>>韓国はもともとそういう●●グッズというのが少ないようです。
>>>日本の感覚だとソウル駅にそんなブースがあって当然なのですが、ありませんね。
>>>サンリオにキティちゃんに埋もれそうになって「しんかんせん」が少しあります。
>>
>>>[ しんかんせん様 Wrote ]-------------------------------------
>>
>>あまり書いてはいけないんでしょうが、「KTXグッズ」って程のものではないのですが、「KTX」マークの入った「グッズ」は、KTXの特室の客車の入り口付近に置いてあります…勿論、これは特室利用者のための物なのですが…昔は乗務員が配っていたのですが、少しずつサービスが省略されて、置かれている物も少なくなってきています。
>>
>>スーパーのおもちゃ売り場に行ったら「KTZ」なる高速列車の模型(プラれーるみたいなおもちゃ)が売っています。
>
>>[ KTXの偽者KTZ様 Wrote ]------------------------------------
>
>そうそう今はどうなってますかねぇ。
>以前の経験ではアイマスクがありました。実用的です。
>菓子にはKTXというロゴが入っていて、KTX限定の車内販売で・・・
>と称して会社でばらまきました。
>
>蛇足ですが、ビジネスクラスのスリッパを降りるときに持って行くおばちゃんがいますね。
>あれはホテルで重宝すると思います。グッドアイディアです。

>[ 瀬古っ様 Wrote ]-------------------------------------

確かに、ビジネスクラスのスリッパは意外と重宝ですね。KALのビジネスクラスのスリッパは、最近入れてある袋も大きくなったので、その袋も簡単な小物入れ見たいに再利用できるので、両方とも重宝しています。

さて、昨夜は書きませんでしたが、「KTXグッズ」の内容ですが、開業当初から暫くは、特室の場合、駅を出るたびに乗務員がワゴンを押しながら、イヤホンやアイマスクにお手拭、更にはミネラルウォーターにそれを注ぐコップ、他には缶コーヒーにポカリスウェットとサイダー、そして”干からびたワッフル”みたいなお菓子や飴を配っていました。そのすべてに”KTXマーク”が入っていました。セマウル号の特室のサービスを真似たのでしょう。

しかし、現在は、乗車の際に連結部の通路付近に置かれた箱から持って行くセルフサービスにかわり、セマウルではサービスそのものがなくなりました。セルフサービスになってからも暫くは置かれているものはワゴンサービス時と変わりませんでしたが。その後徐々に飲料水関係がなくなり、菓子がなくなり、ミネラルウォーターも自販機に移り、合理化なのか手抜きなのか種類も少なくなりました。

それらの物は、実質「取り放題」なので、一般室の客がやってこないように大々的にサービスを宣伝しているわけではなく置かれているので、気づかない人も多いようです。

開業してそう時間が経っているわけでもないのですが、早くも”なつかしの”という枕詞が入ってくる「KTXグッズ」でした。 
訪問日:2008/05/24