>8月にソウルから慶州へ1泊で行きます。KTXで東大邸で乗り換えようと思っているのですが、乗り換えにかかる時間や東大邸でホームの移動が必要かなど教えてください。ちなみに、英語は読めますが、ハングルはだめです。
>[ TOKU様 Wrote ]-------------------------------------
http://www.korail.com/en/pr/pr21100/w_pr21110.jsp
これは韓国の国鉄の列車時刻・金額がわかる便利なサイトです。
ソウル発東テグ経由キョンジュ(Gyeongju)行きになると乗換えなので「Direct」ではなく「Transfer」を選んでくださいな。希望日時・乗降駅を設定して【Inquiry】をクリックすると、なにやら文句が出てきますが、そのままOKで進むと、下にちゃんとご希望の列車情報が出てきます。
さて東テグの乗り換えの件です。
東テグで列車を降りると、多くのお客さんはエスカレーターやエレベーターを使って上のプラットホームを繋ぐ「ブリッジ」にのぼり、ぞろぞろ改札口へ進んでいきます。乗り換え時間が30分以上あるのであれば、一緒に出てしまってもいいのですが、韓国の鉄道は改札方式が日本と異なっていて、
・乗車・降車の改札場所が違う
・出発列車ごとの改札
・自動改札機の精度が悪い
とか、ちょっとなじみが無いこともあってドキドキするかもしれません。
だから、自信が無かったり乗り換え時間が少ない場合は、この改札に向かう流れについていってはいけません。ブリッジに登り反対側に目をやると、お目当ての釜田(プジョン・Bujeon)行きのセマウル(Saemaul)号やムグンファ(Mugunghwa)号の案内が確認できると思います。
暑いこの時期「ホームで待つのはちょっと・・・」という方がほとんどかと思いますが、そこは大丈夫。ホームにお弁当やサンドイッチ、ドリンクやお菓子を販売しているコンビニのようなものがあります。涼しいし面白いかも。
それから一番大事なこと、かな?
韓国の駅のホームでは発車ベルやメロディのたぐいの案内は一切ありません。KTXにいたっては小さな音で「プー」といってドアがしまってしまいます。くれぐれもご注意ください。
時間がある時は、思い切って改札から出てみましょう。入場する改札は左手奥にあります。ファストフードやアイスクリーム、イカ焼き、コンビニがあったはず、です。エスカレータで上に上がるとこざっぱりしたフードコートがあります。メニューも韓食・日式はOKでした。エアコンがんがんで結構休めましたよ。
ではでは。
|