| >>>9月2日釜山発10:00発のKTXにソウルまで特室に乗りました。
>>>乗車券は日本でKTXの英語のホームページから
 >>>予約、決済しました。
 >>>乗り心地はとてもよかったです。
 >>>
 >>>気になったところを3点
 >>>
 >>>・釜山駅の外国人窓口のところに観光案内のボードが置かれていて
 >>> 開いていませんでした。
 >>>
 >>>・開いている窓口で印刷した予約控えを見せたらすぐに乗車券を
 >>> 発行してくれました。2週間以上前に予約したので、
 >>> 15%割引されていると思ったら、されていませんでした。
 >>> 外国人向けホームページからの予約は割引対象外なのかなと
 >>> 思いました。
 >>>
 >>>・車内の駅到着案内放送はは韓国語、英語の放送のみで日本語、中 国語の放送はありませんでした。
 >>>
 >>>釜山駅のコンコースで買った7000ウォンのプルコギ弁当はとてもおいしかったです。
 >>>
 >>>日本の新幹線と比べるとほぼ同じ距離の新大阪と新富士をグリーン車を利用すると16180円ですのでKTXの67100ウォンは
 >>>とても安く感じますので特室はとても魅力的ですのでぜひまた利用したいです。
 >>
 >>>[ ペーパー様 Wrote ]-------------------------------------
 >>
 >>もうそろそろ「お帰りなさい」ですよね。
 >>お疲れ様でした。
 >>
 >>駅弁チャレンジされたんですか?
 >>うらやましいなあ・・・。
 >>
 >>僕はまだ1回も食べたことがありません。セマウル時代は食堂車に直行してましたし、KTXになってからは、釜山駅1Fの食堂で「テンジャンチゲ」を食べるのがなんとなく習慣になってしまっていて・・・。
 >>
 >>おいしいんなら今度チャレンジしてみます。
 >>
 >>
 >>ところで、割引の件残念でしたね。
 >>ただ、僕は、ほとんどKRパスを利用しているのでオンラインでも現地でも基本的に有償乗車券を発券してもらったことがありません。スレを読んでてわからないことがあるのですが、ちょこっと質問させてもらってもいいですか?
 >>
 >>釜山・ソウル間をご乗車になったのは9/2(火)ですよね。現在のコレイルのサイトから推察すると、
 >>  通常:71700ウォン のところ
 >>  割引:67100ウォン
 >>になっているようですが、いかがでしたか?
 >>「いくらでオンライン決済されたのかな」というのと割引されていないということが、どうしてわかったのかなあと思ったものですから。
 >>
 >>コレイルのサイトも以前あった日本語サイトはリンクされておらず、引っかかった日本語サイトの内容も料金改定以前のもの。割引情報が英語サイトでも確認できないのが、何か中途半端で困りますね。
 >>
 >>ただ僕なりに考えると、上記の割引は思うに、「事前購入割引」ではなく「閑散期割引(曜日によって変動)」じゃないかと思います。なんとなくなんですが・・・。
 >>
 >>今回はじめてナビのKTXのページを見てみたのですが、大きな間違いを発見してしまいました。
 >>_______________________________
 >>
 >>☆KRパスもKTXに乗車できます
 >>KRパス(KOREAN RAIL PASS)でもKTXに乗車できます(50%割引)。
 >>_______________________________
 >>
 >>ここの下りは間違いですね。ここ以外にも間違った内容の部分もあるようなので、ここは一発ナビさんにきちんとしてもらう必要がありそうですね。
 >
 >>[ サムギョプサル様 Wrote ]-------------------------------------
 >
 >こんにちは。
 >質問にお答えしますと、
 >予約時にクレジットカード番号を入力したときは67100ウォン
 >が表示された欄がありましたが、
 >それはただ定価が表示されたのだと思いました。
 >ぼくは英語もハングルもよくわかりません。
 >
 >乗車券を手にしたとき乗車券の一番下に、
 >左から定価、割引額、支払い金額の3つ表示されますが、
 >割引額のところがゼロで定価、支払い金額のところは67100が
 >表示されてました。
 >ですので割引されていないとわかりました。
 >
 >あとネット予約時に号車、席番が表示されますが、
 >予約確認控えの紙には表示されません。
 >しかも乗車券を引き換えたときは、
 >号車は一緒でしたけど、席番は予約時の表示と
 >違う席が発券されました。
 
 >[ ペーパー様 Wrote ]-------------------------------------
 
 ソウル・プサン間の特室の標準料金が、71700ウォンですので、やはり「曜日ごとによる割引」がされているように思います。
 
 曜日ごとの割引がすでに基本になっているので、割引の表示がなかったものだと思われます。ここの割引は、逆方向割引などのテンポラリーな割引について表示されるのではないでしょうか。
 
 発券された席は、ソウルに向かって順方向でしたか?もしそうであれば、表示方法に多少の疑問は残りますが、きちんと割引されていると思います。
 
 コレイルのサイトを見てみたのですが、以前あった「事前購入割引」の表示が見つかりません。ひょっとすると、KTX開通以来、2度の大きな料金改定が行われているので、その際に無くなってしまったかもしれません。
 
 これもナビに確認してほしいですね。
 
 ただ最悪事態として考えられるのが、オペレーターの入力ミスが考えられます。
 
 数年前のことになりますが、KTX開通前にKRパスができた直後、KRパスでの発券処理ができるスタッフのいるカウンターが、ソウル駅の観光案内所しかなかったことがありました。地方の駅で発券しようとしても、その駅員がKRパスの存在も知らず、往生したことが何度もありました。
 
 情報が行き渡ってないんですね。当然トレーニングも行われていない。「そういえば・・・」と言っておくから分厚いマニュアルを取り出して、「これのこと?」と聞かれる始末。
 
 韓国に慣れていない頃はそんなことに出会うたびに、かなりストレスを覚えましたが、最近はこの手のミスが少なくなって、少々さびしい気もしています。
 |