以前に行ったときと、チケット売り場が変わっていました。
と言っても、すぐ近くのプレハブ小屋になっていました。
大通りから大門の左側を入った、左側になっています。
チケット売り場の右側がショップです。
前にトイレがあったところに
簡易のトイレがあります。
でもあまり、きれいではありません。
昌徳宮の中は、芙蓉池にトイレがあるだけで、
他にトイレはありませんので
近くのお店とかで済ますことをお勧めします。
木曜日が自由観覧になったことを
知らない人が多く、チケット売り場の
アジョマが困っていました。
私なんか、わざわざ自由観覧の選んで行ったのですが
初めての方には、大変かも・・・。
ゆっくり回ってきましたが、3時間くらいかかりました。
音声ガイドを借りるといいです。
大門を入ってまっすぐの建物です。
どなたか、パスポートを渡して借りると
書かれていましたが、運転免許証でOKです。
これがあると、大分違いますよ。
何度か行ったことがあるし、
「楽善斎」「玉流川」の特別観覧にも
参加したことがあるのに、迷子になってしまいました。
広いですから、気をつけて回れば
断然、自由観覧の方が楽しいですよ。
「スラッカン」は必見です。
|