>>お尋ねしたいことがあるのですが、景福宮を周った後
>>昌徳宮へ行きたいと思っているのですが、
>>景福宮から昌徳宮まで、徒歩でどれくらいかかるでしょうか?
>>
>>光化門をでて、敦化門まで鉄道沿いを歩くのが、
>>一番行きやすい方法でしょうか?
>>王宮は出来る限り見たいと思っているので、
>>わかる方がいらっしゃったら教えてください。
>
>直線距離で1km少々ですので、20分程度だと思います。
>鉄道沿い、といっても地下鉄ですので、地上では判りませんね。
>光化門前を東西に走る通りを西に真っ直ぐですので、間違いは
>無いと思います。
>昌徳宮はガイドツアーですので、入場出来る時間が決められて
>います。日本語ツアーは、10:30,12:30,14:30,16:30です。
>予約は必要ありません。
>昌徳宮からすぐ近くに宗廟もあります。
>[ 諸葛亮様 Wrote ]-------------------------------------
9月24日に母と二人で14:30からの日本語ガイドツアーに参加しました。
14:30からのツアーの前に14:00から約30分ほど衛兵交代のような儀式
があって 民族衣装に身を包んだ男性40人ほどの儀式を見ることが出来ま
した。
日本語でチョゴリを着た女性の説明がマイクを通して判りやすく
説明してくれているようなのですが 少しイントネーションが違うので
聞き取って理解するのに時間が掛かってしまいました。^^;)
その儀式中の衛兵(?)の方たちと写真を一緒に撮らせてもらえるし
(と、言っても彼らは仕事中なので隣に勝手に立って写真を取らせて貰っ
てるわけですから彼らはニコリともしませんが・・・)
簡単な質問でしたら説明している女性が答えてくれました。
民族衣装はとてもカラフル。音楽もお国のカラーが出てて良かったです
よ。
たまたま運良く私たちは拝見できましたが 毎回のガイドツアーの前に
しているようではありませんでした。(国の儀式だからかな?)
ツアー内容は63歳の母でも1時間30分ほどの距離を歩きながら聞けるので
問題ありませんが、所々足元の悪い場所(山道の階段とか、高めの敷居と
か)があるので 小さなお子さんを連れて行かれる方はおんぶ紐とかをご
持参なさった方がいいと思います。
実際ベビーカーで来られていた若いお母さんは難儀されていたようです。
|