ソウル高速バスターミナル

ソウルコソッボストミノル서울고속버스터미널

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:てなむ

Q&A掲示板[RE] : [高速バスターミナル]地方の旅

2006-07-28
えだまめ様

>1、高速バスの時刻表のようなものはありますか?できるだけ節約して行きたいので優等バスではなく普通バスに乗って移動したいのですが・・・・

駅や大型書店で売っている月刊の「観光交通時刻表」に高速バスと市外バスの情報があります。ただ、何時何分とまでではなく、始発と終発の時刻、配車間隔(本数が少ない場合は1日の便数)、所要時間と料金のみの表示です。また、韓国語でしか記載されていませんので、最低限、地名のハングル表記がわからないと使えません。

全体に韓国の高速バス、市外バスの本数は多く、主要路線ならターミナルに行けば1時間以内には乗れます。また、バスの旅は自由度が高いのも利点ですので、ルートだけ決めておいて、ターミナルでそのつど時間を見て旅程を決めながら周るのがよいでしょう。

高速バスの場合、一般バスは大体3台に1台ぐらいの割合で、窓口で切符を買う際に特に指定しなければ優等、一般関係なく「次のバス」の切符が出てきます。一般バスを使いたいのであれば「イルバンポス」を指定してください。市外バスはごく一部の路線に優等バスがありますが、基本的に全て一般バスです。

>2、束草市へ行ったことのある方いらっしゃいますか??ただ漠然と景色が綺麗そうとの理由で候補に入ってますがどのような町ですか?

束草は小さな港町ですが、雪岳山の登山口に近く、このあたりの観光の拠点になっています。海もきれいですし、海産物も楽しみですね。
雪岳山はこの間の豪雨でかなりの被害があったようで今行くのはやめておいた方がいいと思いますが、東海−江陵−束草と続く海岸線沿いに見所の多い地域ですから行く価値は十分あると思います。

>3、ソウル→公州→扶余→テグ→束草 の順に一泊ずつ遊びに行こうと思っています。 この順番でバスが無いなどのご指摘などいただけますか??

ソウル→公州:高速バスが3,40分間隔で走っています。
公州→扶余:市外バスがやはり30分間隔ぐらいで出ています。
扶余→テグ:直通するバス路線はありません。市外バスで大田(西部ターミナル)に行き、市内バスかタクシーで高速バスターミナルに移動、そこからテグ行きの高速バスに乗り継ぐ、と言うのが一般的なルートだと思います。どちらも本数は出ています。
テグ→束草:東部ターミナルから市外バスがありますが1日8便ですからちょっと本数が少ないですね。また、直通便で7時間かかります。乗りっぱなしも疲れますから、この際1日かけて途中の蔚珍や江陵あたりで乗り継ぎながら北上して行くルートをお勧めします。
(追加)北部ターミナル発の高速道路経由束草行きの市外バスがありました。日に4本ですがこれなら5時間半で着くみたいです。 
訪問日:2006/07/28